カジノ法案が成立した場合、「競馬」「パチンコ」業界は一体どうなるのか?

記事「カジノ法案が成立した場合、「競馬」「パチンコ」業界は一体どうなるのか?」のサムネイル画像

日本の代表的な公営ギャンブル「パチンコ」「競馬」はどうなる?

カジノが合法化されることでますますギャンブル依存症問題は深刻化しそうですが、筆者は運営の仕方によっては上手くまわる可能性もあると思っております。少なくともギャンブル依存に関する問題は今とそこまで変わらない可能性もあると思います。

現在「パチンコ」業界は減少傾向にありますが、「競馬」や「競艇」の業界は全盛期に比べれば減少したとはいえ、近年は売上が上昇傾向にあります。何より利用者の層が一昔前に比べて一段と広くなった印象があり、競馬なんかはとくに顕著に変わった印象があります。ワンカップ片手に若干薄汚い格好のおっさんがワイワイやってるといったイメージはもはや古く、今は女性も家族も気軽に楽しめる娯楽で、競馬場もキレイになりアミューズメントパークとしても楽しめるクリーンで賑やかなイメージが定着してきております。

おそらくカジノが出来ても競馬・競艇あたりの公営競技にはさほど影響はないと思っております。逆に、最近逆風が吹いているパチンコ業界はこれからどんどん衰退していくでしょう。

個人的にパチンコの最大の魅力は、その気軽さにあると思っております。大体一駅に1つくらいはあるんじゃないか?というくらいどこにでもあることから、習慣的に利用することができます。誰でも簡単に利用できてしまうことから、庶民のギャンブルの代表的な存在とも言えます。

しかしカジノは違います。入場料金があったり、ドレスコードがあったりと、どちらかと言うと富裕層向けの娯楽といったイメージがありますよね?実際、カジノは富裕層の娯楽というイメージが全世界的に共通してあると思います。

庶民向けの代表的なギャンブルであるパチンコ業界が衰退していき、富裕層向けの代表的なギャンブルであるカジノ法案が可決されるかもしれないなんて話になっているわけです。

「貧困ビジネス」から「富裕ビジネス」へ。「競馬」はシフトの受け皿として重要な役割?!

聞こえは悪いですが、パチンコビジネスは金持ちから取るより、庶民、貧乏人から取るようなビジネス、いわゆる「薄利多売で貧乏を回すような貧困ビジネス」の部類に当てはまると筆者は思います。これまで行われてきたのがその貧困ビジネスなら、今日本がやろうとしていることはその逆。

なぜ今「貧困ビジネス」から「富裕層ビジネス」へシフトしようとしているのか?

おそらく最大の理由は、新たな層を取り入れようとしているからではないでしょうか。今日本のギャンブル業界で不足している層は「富裕層」と「外国人」です。カジノ法案が通りカジノがオープンされれば、日本の富裕層や、日本に観光しに来た外国人といった新たな層を開拓することが出来ます。

パチンコはまだまだブラックなイメージが強いですし、「パチンコ=ギャンブル依存症」というイメージを持っている人も少なくないでしょうし、とくに若者のパチンコ離れはパチンコ業界で深刻化されています。逆に競馬はクリーンなギャンブルとして知名度を上げてきていますし、今の時代インターネットがあれば馬券はどこにいても気軽に買えます。競馬が新たにクリーンな庶民のギャンブルとして定着してきてくれれば、パチンコの売上は十分そっちでカバーできるようになってくるでしょう。

カジノ合法化で新たなターゲットを拓き、競馬や競艇といったスポーツ的要素の強いクリーンな公営ギャンブルがパチンコ客のシフト先として受け皿になってくれれば一番ベストなのではないでしょうか。

カジノ専門家や経済の専門家でも何でもないただの競馬ライターの素人意見ですが、今日本は「公営ギャンブルにおける搾取制度を大きく変えようとしている最中なのかもしれない。」そんなふうに感じております。