【愛知杯2025予想】「実績馬」vs「上がり馬」の激突!リニューアルされた注目重賞を制すのはどの馬か?

中京の日曜メインは、芝1400mで行われる古馬G3「愛知杯」が開催。
従来は古馬牝馬限定の芝1400mG3として「京都牝馬ステークス」として行われてきた同レースだが、今年からレース名と開催場所が変更となり、中京競馬場での開催へと移行。これに伴い、日程も後ろ倒しとなっている。例年とは条件が変わるが、今後の牝馬重賞戦線を占う上では見逃せない1戦となる。
2歳時から重賞路線で活躍し、昨年のチューリップ賞を制したスウィープフィートはオークス・6着からの参戦。ここ3戦騎乗してきた武豊騎手が同日の阪神大賞典でショウナンラプンタに騎乗するため、エルフィンステークス以来の永島まなみ騎手とのコンビで復権を狙う。桜花賞・4着の実績からもここでは勝ち負けを期待したい1頭だが、左回りの経験は6着だったオークスでの1度のみで、中京競馬場も初参戦となる点は気がかりだ。さらに今回はフルゲート戦となるため、追い込みが決まるかどうかがポイントになりそうだ。
2勝クラス・3勝クラスと連勝し、前走のシルクロードステークスでは2番人気に支持されたカピリナはここでも人気を集める1頭となる。そのシルクロードステークスは9番手追走から伸びそうで伸びず、4着に敗退。ただ、ここ2戦は逃げずとも競馬ができており、芝1400mも中京競馬場の芝コースも今回が初参戦となるが、再び戸崎騎手を確保しており、オープン入り2戦目での前進が期待される。
3勝クラスからの上がり馬では、芝1400mで4勝を挙げているオードリーバローズに注目したい。今回はシュタルケ騎手とのコンビで挑み、中京競馬場の芝コースも1戦1勝と好相性を示しているだけに、連勝での重賞制覇なるか注目の1頭だ。