いよいよ待ちに待った大阪杯が始まる。3戦連続で最内1番に入っていたキタサンブラックは今回は4枠5番と内目の枠を確保。過去10年で最内の1番は[0-0-0-10]と不振のため、むしろ好枠に入ったと言えるだろう。
大阪杯が行われる阪神芝2000mは外枠の差し馬が決まるパターンや内枠の逃げ先行馬が決まるパターンなど、割と展開から読める部分も多い。正直私は展開の予想はあまり得意ではないのだが・・・今回は展開予想のし甲斐がありそうなメンバーが揃っているということもあり、不束ながら展開を予想してみたいと思う。
まずは逃げ馬のマルターズアポジーとロードヴァンドールの2頭。マルターズアポジーは持ち前のダッシュの速さや、鞍上の武士沢騎手の「スローに落としすぎると切れ負けするし、あの馬の競馬をするしかない」 というコメントからも、前半から飛ばしていきそうな気配が漂っている。番手からも競馬ができるロードヴァンドールは2番手で追走と予想。
キタサンブラックは菊花賞以来3番手以下での競馬がない先行馬だ。逃げ馬2頭はキタサンブラックよりも外枠だし、外の2頭を見ながら出していき3番手に付ける、というのが序盤の展開の予想。とまぁ、ここまでは大体の人が予想ができそうである。
問題は道中のペースと最後の直線。マルターズアポジーは7枠とかなり外目なので逃げるには脚を使うことになりそうだが、後ろには虎視眈々とチャンスを窺う末脚自慢の猛者が控えているし、武士沢の言葉を信じて道中緩めず飛ばしていくと予想しよう。キタサンブラックも瞬発力勝負は極力避けたいところだろうし、前を行かせて3番手の実質逃げに徹し、3コーナー過ぎで前を捕らえて粘る競馬が理想的。
その他の先行勢はどう進めるだろうか?キタサンブラックの2つ外に入った5枠7番のサトノクラウンはある程度前へつけてキタサンブラックをマークしながら進み、大外に入ったマカヒキはこの2頭を見ながら脚を溜めることに専念、という感じだろうか。前を見ながら進む馬を、さらに見て進める馬、そしてその馬を見ながら進める馬というイメージだ。
3コーナーから直線はどうなるだろう?阪神芝2000mは勝負所の3コーナーから直線途中までが下り坂になっており、過度にスピードがつきやすい。さらにラスト200mから100mの間は、勾配のキツイ急坂が待ち構えているコース形態となっている。傾向としては3~4コーナー以降徐々に加速する傾向が強い大阪杯。キタサンブラックが3番手につける実質逃げの展開になっていれば、得意のロングスパートを仕掛けて逃げ切るというパターンに持ち込めそうだ。そうなれば馬券に絡む可能性はかなり高くなってくるだろう。
ペースはメンバー的にもスローペース向きの馬が多く、実質スローペースになると予想。そうなった時にサトノクラウンの差しは届くのか?マカヒキはバテずに伸びてくるのか?このあたりを考えながら馬券を組んでいくのが良さそうだ。これまでのG2の大阪杯は過去10年で真ん中より後ろの馬が6勝しており差しも利いている点も無視できない。一方で逃げ馬も4頭馬券に絡んでおり、単騎で逃げれるならマルターズアポジーも魅力的だ。
とまぁ、このように展開を予想していると最終的にはどの馬も絡んできそうに思えてきて最終的には迷走してしまうので、やはり展開の予想はどうも苦手である・・・。
いずれにせよ、今回の大阪杯は逃げ・先行主体でレースが動きそうな展開となりそうではある。となると、やはり前で有利な競馬ができそうなキタサンブラックは馬券から外せなそうだ。休み明けで春はG1・3戦とタフなローテが組まれてはいるが、ここは武豊騎手の好騎乗とキタサンブラックの安定した先行力に期待して、キタサンブラックにはやはり重い印を打ちたいと思う。