【スプリングS】アサヒとジオクリフの取捨をデータから調査

始めに過去2年の重賞競走、本年の先週までの重賞競走とスプリングSを比較をし、人気サイドで決まりやすいのか、または波乱が起きやすいのかを判断します。

下記の表を元に考えますと、1・2番人気が馬券圏外になったレースは1度もなく、1・2番人気がともに馬券圏内になったことは2回しかありません。

平地重賞・全129レース
- 2020年 2021年
人気両立(回・%) 35 (27%) 30 (23%)
人気着外(回・%) 24 (19%) 26 (20%)
3連複万馬券 66 (51%) 63 (49%)
ワイド払戻金 10,380 (80%) 8,070 (63%)
全28レース(平地重賞:京都金杯~金鯱賞)
- 2022年
人気両立(回・%) 6 (21%)
人気着外(回・%) 4 (14%)
3連複万馬券 11 (39%)
ワイド払戻金 2,550 (90%)
スプリングS
- 過去10年
人気両立(回・%) 2 (20%)
人気着外(回・%) 0 (0%)
3連複万馬券 1 (10%)
ワイド払戻金 390 (39%)

※ 人気両立は「1・2番人気ともに馬券圏内」、人気着外は「1・2番人気ともに馬券圏外」、ワイド払戻金は「1・2番人気でワイド馬券を全レース購入したときの回収率」をそれぞれ示す

次に、過去10年間の勝ちタイム、前半5F・上がり3Fのタイム、1・2番人気の単勝オッズと着順の関連性を見てみます。

開催年 勝ちタイム(前半5F-上がり3F) 1番人気 2番人気
2021 1:52.0(62.5-37.0) 2.4倍(3着) 3.9倍(着外)
2020 1:49.8(63.2-34.3) 1.7倍(2着) 4.6倍(3着)
2019 1:47.8(60.0-35.7) 4.8倍(2着) 5.1倍(着外)
2018 1:48.1(59.6-36.4) 2.3倍(1着) 4.6倍(着外)
2017 1:48.4(60.3-36.3) 3.2倍(着外) 3.5倍(2着)
2016 1:48.1(60.3-36.2) 1.7倍(3着) 6.3倍(着外)
2015 1:49.1(62.6-34.5) 2.0倍(2着) 3.5倍(3着)
2014 1:48.4(60.3-36.0) 2.3倍(2着) 3.6倍(着外)
2013 1:47.8(60.1-35.6) 3.4倍(1着) 5.5倍(着外)
2012 1:50.7(62.1-36.4) 2.2倍(2着) 4.9倍(着外)

1番人気馬が馬券圏外だったのは1度しかありません。ですが、勝ち切れてないのも事実であり、2着が5回もあることが特徴として挙げられるのではないでしょうか。

一方で2番人気馬が不振なのが明確になりました。なぜそのような結末になりやすいのか、勝ちタイムとペースから分析をしてみます。

2012年と2021年は重馬場で行われ勝ちタイムが1分50秒台となりました。その2年を除きますと、良馬場で行われていますが、勝ちタイムの最速は1.47.8と平凡なものであり、上がりタイムもスローペースだった2015年と2020年が34秒台であり、36秒台前後が多数となっています。切れ味勝負の馬には厳しいレースとなっているのでしょうか?

ここからは、今年の有力馬はどのようなタイプの馬か判断してみます。

まず、1番人気に支持されそうなアサヒについてデビュー戦から1800mを5戦連続使われ、新馬戦・2戦目と2着続きも後に重賞勝ちをする馬に善戦、その後、すぐに勝ち上がりをし、東京スポーツ杯2歳Sに参戦し2着に好走、実績を評価された前走の共同通信杯は2番人気に支持されたものの、出遅れが響いて、5着に敗れました。稍重の馬場で時計がかかり気味なコンディションだったとはいえ、勝馬より上がりタイムが遅かった点は、期待外れの内容でした。

東京スポーツ杯2歳Sでは上がり33.5で1.46.6の走破タイムもあり、今年の出走馬の中では実績上位と言えますが、切れ味勝負が取り柄だとすると過去の傾向からは、不向きな要素があると思われます。

次に2番人気に支持されそうなジオクリフのついて。新馬戦を勝利して、1番人気に支持された新潟2歳Sでは後に朝日杯FSで2着に好走するセリフォスに負けたものの上がりタイム33.0を計測し、この後の活躍に期待されたが、脚元に不安を抱えた形で4ヶ月の休養をし、前走京成杯に出走、2.4倍と注目されました。

レースでは3角から4角にかけての位置をロスなく立ち回っているように思われたが、最終的には外に持ち出して、伸びてたものの、3着馬と併せ馬の形で遅れをとっての4着。+16kgも影響したと思われ、叩いた上積みを期待したいが、中山コース向きかは疑問か。

他にも、シンザン記念2着馬のソルタリオ、ホープフルSは13着に大敗したが内回り阪神2000mのレコードホルダーのサトノヘリオス、3戦連続重賞で善戦を続け、展開の鍵を握りそうなビーアストニッシド、5億円の馬として注目を集めるドーブネ、折り合いの課題はついて回るものの朝日杯4着の実績があるアルナシームといった、中山1800mと考えた際に適性があると思われ、上位人気に支持されそうな馬も出走を予定しています。どの馬も皐月賞に出走を叶えたいと思うと3着は必須。

後にNHKマイルC・日本ダービーを見据えると2着以内に入り賞金加算をしたい馬ばかりです。トライアルレースと言いつつも各馬の事情を考えますと大いに注目するレースです。