先日の菊花賞ではキタサンブラックが優勝を果たし、馬主である北島三郎さんの元へ念願のG1優勝を届けてもらいました。また、一方では父ブラックタイドにとっても、産駒G1初勝利となりました。
偉大すぎる弟ディープインパクトがあまりにも活躍しているためどうしても影の存在となりがちな兄です。弟ディープインパクトが鳴り物入りで種牡馬入りした後も2年間走り続けましたが、3歳時のスプリングステークスを最後に4年間優勝のないまま引退。ディープインパクトの種付け料が高額すぎるために、血統的にはほぼ同価値であるブラックタイドは自身の成績よりは、弟の「代替種牡馬」として種牡馬入りが決定しました。
代表産駒にテイエムイナズマやマイネルフロスト等、重賞勝ちは誕生するものの、G1となるとあと一歩、といった中でようやく手にしたG1勝利は喜びもひとしおでしょう。少なくとも私はうれしかったです。キタサンブラックももちろんですが、何よりブラックタイドにおめでとうの言葉を送りたいです。
さて、ブラックタイド・ディープインパクトには三番目の全弟がいます。オンファイアといい、競走馬時代には3戦しかしないまま屈腱炎の発症により引退を余儀なくされたため、兄2頭に比べると若干影は薄いようですが、引退時にはすでにディープインパクトがレースで猛威を振るっていたため、こちらもブラックタイド同様に「代替種牡馬」としての馬生がはじまります。
とはいえ、引退レースとなった東スポ杯2歳Sでは後に朝日杯FSを勝利するフサイチリシャール、G1四勝馬のメイショウサムソンに継ぐ3着、しかも屈腱炎のなかでの3着とあり、競争能力自体の期待もかなり多かったのではないかと思います。
オンファイアはブラックタイドよりもさらに種付け、出走頭数が少ないのですが、こちらにも実は産駒によるG1勝利の期待がかけられています。今年のキーンランドカップを優勝したウキヨノカゼがスプリンターズSにて3着に入りました。まだまだ5歳ということもあり、来年の高松宮記念、スプリンターズSなどスプリント路線に加え、3歳時にはクイーンCでマイルも優勝しているため、幅広く期待ができます。
もしも3兄弟のそれぞれの産駒からG1優勝馬が出るという快挙(すでに快挙ですが)が実現すれば、この血統に対する評価は他の追随を許さないものとなり、代替種牡馬としてスタートしたブラックタイド、オンファイアそれぞれがブランドとなることも夢ではなくなります。
また、代替なら代替で、ディープインパクト×StormCatのニックスが注目されていますが、ブラックタイド×StormCatやオンファイア×StormCatも現状では非常に少なく2頭しかいませんが、テイエムハヤブサが三戦目で2歳未勝利戦を勝ち抜き、ブラスロックは未デビューです。
ディープ産駒は黙っていてもみなさん注目してくれますので、これからブラックタイド、オンファイア産駒を見かけたらぜひ注目してください。