年末の祭典有馬記念も終わり、いよいよ中央競馬のG1も残すところ2歳重賞のホープフルステークスのみとなりました。今年からG1に昇格し、有馬記念に代わって1年を締めくくるG1レースとなりましたが、大役を任されたプレッシャーは大きいでしょう。いきなり有馬記念以上に盛り上がるというのも無理だと思いますし、締めのレースが有馬記念でないことには違和感を感じるファンも多いでしょう。しかし、「石の上にも三年」ではありませんが、3年もすれば慣れてくるのではないでしょうか。そしていつかは「1年の締めはホープフル」というのが当たり前な時代が来るかもしれませんね。何れにせよ、G1に昇格した以上はハイレベルなレースを期待したいところです。
記念すべき第1回目の出走メンバーですが、重賞で3着内の経験がある馬が7頭もいた朝日杯フューチュリティステークスと比べるとこちらは4頭のみでレベル的にはやや劣る印象がありますが、東京スポーツ杯2歳ステークス2着馬のルーカスをはじめ、デイリー杯2歳ステークスの勝ち馬ジャンダルム、京都2歳ステークス2着馬のタイムフライヤーといった素質馬たちが揃いました。中でも無敗で重賞タイトルを勝ち獲ったジャンダルムとモーリスの全弟で東京スポーツ杯2歳ステークスで2着に入着したルーカスは、前走の高いパフォーマンスからも先が楽しみな素質馬として人気を集めそうです。
器用さが武器のハーツクライ産駒!タイムフライヤー、飛躍への第一歩となるか?
ジャンダルムとルーカスの2頭も気になるところではありますが、今回注目馬として取り上げさせていただきたいのは前走京都2歳ステークスで2着に入着したタイムフライヤーです。2走前の萩ステークスでは3~4コーナー外をまわって後方2番手から他馬を差し切って勝利。続く京都2歳ステークスでは好スタートを決めて3番手からの積極的な競馬で重賞初勝利まであと一歩というところでグレイルに交わされてしまい2着という内容でした。
前走の京都2歳ステークスではスタートも改善してきており、最終コーナー出口で外へ出されてからの反応の良さもこれまでに無いものでした。大きな変化はありませんが、こういった小さな改善と成長は評価するべきでしょう。前走の相手のレベルも今回のホープフルステークスのメンバーに引けを取らないレベルの相手でしたし、恐れるほどの相手ではありません。ハーツクライ産駒にしては器用さがあるので初の中山コースでも比較的不安は少なく、引き続きC.デムーロ騎手が手綱握るなら心強いでしょう。クラシック候補の有力馬となり得るのか、注目の一頭です。
近年は朝日杯フューチュリティステークスが来年のクラシックを占う上で重要なレースとして注目が集まるようになってきましたが、ホープフルステークスも来年以降もG1格付けを守るためにも、勝ち馬にはぜひクラシックでの活躍も期待したいところです。昨年の勝ち馬レイデオロのように、今年もこのレースを足掛かりに翌年のクラシックにつなげる馬が現れるかどうか。注目の一戦です。