【弥生賞2018】2強の間に割って入るのはどの馬だ?!

3戦3勝で朝日杯FSを制したダノンプレミアム、そして同じく3戦3勝の重賞ウィナーのワグネリアンが、本番前の直接対決に早くも注目が集まっている。人気もこの2頭に集中しそうだ。

構図的にはこの2頭の一騎打ちムード。できれば直接対決は本番の皐月賞まで取っておきたかったが、さすが例年レベルの高い戦いを見せてくれる弥生賞。今年も本番さながらの豪華メンバーを揃えてきた。

問題は3番手争いだが、ホープフルS・2着のジャンダルムと、2戦2勝の素質馬オブセッションが有力。前走で同コースのホープフルSを制したジャンダルムは引き続き同じ舞台で勝負となる。中山の芝2000mはスタンダードなコースでありながら仕掛けどころが非常に難しいことでも有名であり、その特殊な舞台で適性が見い出せたことは大きなアドバンテージとなるだろう。

一方のオブセッションは今回が初の中山コースとなるが、前走のシクラメン賞では4馬身差の圧勝を果たし、皐月賞馬イスラボニータの2歳レコードを更新。一頭だけ次元の違う圧巻のパフォーマンスを見せクラシック候補に名乗りを上げた。鞍上のC.ルメール騎手の評価も高く、新馬戦から2000mを使うなど陣営の期待度の高さが伺える一頭だ。

前走のホープフルS・4着のサンリヴァルも、同競走で唯一先行して逃げ粘った馬として評価は高い一頭。2走前の芙蓉Sでは番手から緩やかなペースで競馬を進め、直線で追い比べを制してオープンクラスを完勝した。芙蓉S、ホープフルSと、2戦連続で中山の2000mを好走している点は好材料。今年は中山の2000mの京成杯を制して今年早々に重賞勝利を果たした田辺裕信騎手がコンビを組む点も心強い。

前走のセントポーリア賞で2着に入着したリビーリングもポテンシャルはかなりのもの。新馬戦ではM.デムーロ騎手が手綱を握ったが、物見が激しく口向きに難があり、騎手が苦労する一面もあった。ただ、前走のセントポーリア賞では新馬戦の時よりも良化しており、まだまだ伸びしろはたっぷりありそうな一頭だ。権利を取りたい立場なだけに結果が欲しいところだろう。

ダノンプレミアムとワグネリアン、この2頭対決の戦いに割って入ってきそうな素質馬も多数おり、本番以上に見所がたっぷりありそうな今年の弥生賞。本番前から激戦必至の一戦となりそうだ。