今週は春のグランプリ「宝塚記念」が阪神競馬場で開催。
良馬場でも道悪でもスパートが早く、長い加速ラップや持続ラップになる特徴がある同レース。昨年はパンサラッサの逃走で例年よりもかなり速いラップで進む特殊な展開となったが、今年は派手に飛ばしていくような馬も不在。例年通りのセオリーなら今年も長く良い脚が使える馬は高く評価したい。それでいて東京芝の2000mから2500mあたりで善戦しているような馬がいたら、イメージにピッタリだ。
今年のメンバーでイメージに合いそうなのは、今年の阪神大賞典・3着のブレークアップだ。
東京コースは3戦2勝、2着1回でオール連対。2500mのアルゼンチン共和国杯では3番手で先行し、そこそこの持続力が求められたレース展開を難なく快勝した。阪神大賞典で3着、天皇賞・春で4着と長距離路線で良さが出てきた感も強いが、ここは再び距離を2200mに落としての参戦となる。
距離については長い距離の方が確かに合いそうな気配はあるが、短い距離でもとにかく道中がスムーズなら、しまいは持続力の高い末脚で伸びてきてくれるのがこの馬の良いところ。前半余裕を持って追走し、後半も一本調子の展開ならこの距離でも問題はないはずだ。
鞍上は今回新コンビとなる川田将雅騎手。テン乗りの実績も多く、初コンビでも問題はない。個人的には逃げる競馬を展開しても面白そうな1頭であると感じていた馬ではあったが、着実に末脚を繰り出すことを重視するなら、前目に付けて早仕掛けのパターンがベストか。川田騎手とのコンビで阪神を逃げていくシーンもなかなか想像し難く、後者のパターンがやはり一番しっくりくる。
ドイツの血脈からも末脚の爆発力は阪神の急坂でも充分な期待値。直線までのお膳立てが整っていさえすれば、ラストは大きな見せ場を作ってくれるだろう。