古馬中距離G1路線を目指す馬たちが集結するG2「金鯱賞」がいよいよ開催。数々の名馬が勝利してきた伝統のG2ということで、注目度は高い一戦だ。
今年も実績馬が多数揃ったが、主役を務めるのは5連勝中の菊花賞馬ドゥレッツァだ。
デビュー戦こそ3着に敗れるも、続く未勝利戦から5連勝で菊花賞を勝利し、重賞初挑戦でいきなりG1初制覇を達成した素質馬だ。大外枠から好スタートを決めてハナを奪い、ペースを落としていくも途中で2頭が上がってきたのを無理せず行かせて控える競馬へ。直線は再び進出して抜け出し、3馬身半差の独走Vを果たした。臨機応変に対応したC.ルメール騎手の見事なペースメイクとエスコートが光った一戦でもあったが、捲くってきた馬にも動じずにスムーズに折り合い、4コーナーでは抜群の手応えで再び伸びてと、馬の変幻自在な立ち回りも圧巻であった。
東京、中山、新潟、京都とどんな舞台でも結果を出しており、5戦連続で上がり3F最速をマークとどの条件でも確実に脚を使ってくる安定感の高さは大きな魅力。中京は初コースとなるが、開幕週とはいえスタミナを要求される中京2000mは合いそうで、左回りの実績や長い直線での伸び脚を見る限り、こなしてくれる可能性は高い。
そんなドゥレッツァの不安材料として今回取り上げたいのは、“世代レベル”への疑問だ。昨年の皐月賞馬ソールオリエンスが先月の中山記念で4着、ダービー馬のタスティエーラは有馬記念で6着に敗れるなど、現4歳世代が軒並み見せ場なく敗れており、世代レベルの低さを指摘する声も囁かれている。2走前の日本海Sでは古馬を相手に勝ち切っているので期待度が低いというわけではないが、斤量59kgで休み明け大幅距離短縮という条件下でG1馬のプログノーシスを相手に勝ちきるのはかなり難易度が高そうだ。
4歳世代の総評がドゥレッツァ1頭にかかっているとは思わないが、今回は世代の最後の希望という形で人気と期待を背負いそうだ。大きく崩れるようなら世代の評価を落としかねないプレッシャーのかかる一戦となるが、逆にここを制してくるようなら、天皇賞・春では一気に主役に躍り出ることなりそうだ。