JRAきさらぎ賞(2021)は、中京替わりがプラスに働く2頭に注目!

ヴェローチェオロとディオスバリエンテの有力馬2頭が回避したことで注目度はやや落ちたかもしれませんが、それでもまだまだ面白いメンバーは揃っていると感じます。

中でもとくに注目しているのは、前走ホープフルSで競走中止となったランドオブリバティです。

レースはハナをきって逃げるも、4コーナーで外へ逸走して競走中止となり、3週間出走停止の制裁を科されてしまいました。序盤から抑えきれない感じで制御するのが難しそうな馬でしたが、左右の動きに対応しやすいジェーンビットという金属枠がついたハミに替えたことで操作性は上がった模様で、調教審査も無事にクリアしてきました。

ハミを替えた効果も期待したいところですが、今回は左回りの中京コースに替わるという方が良い効果が期待できそうです。前走でコーナーを曲がりきれなかったのは、手前を替えずに左手前のまま曲がったことが原因である可能性が高いと見ます。

曲がり初めに馬の脚が一瞬止まっているので、上手く曲がれなかったことに馬が違和感を覚えて逸走してしまったのではないでしょうか。左回りの中京ならしっかりと回ってくれるでしょう。

前半から前進姿勢が強かったので、上手く回れたとしても直線で垂れていた可能性もありますが、今回は逃げ馬タガノカイもいますし、前に馬をおく競馬も意識しているはずです。

新馬戦と芙蓉Sの勝ちっぷりから能力は高い馬であると感じますので、左回りの条件なら汚名返上してくれるでしょう。まずは競馬をしっかりやり切ることができるかが一番のポイントなので、大きく張るのはオススメできませんが、メンバーの中では個人的に一番注目度の高い1頭なので、今回はランドオブリバティを本命視したいと思います。

次に相手ですが、こちらも左回りの実績を重視。有力視しているのは、東京1800mのアイビーSで2着に好走したラーゴムです。

そのアイビーSでクビ差で負かされた相手はホープフルS・2着馬のオーソクレースで、同馬を物差しにすればここでは上位争いは必至と思われます。右回りの2戦はいずれも直線で内に寄れるところがありましたし、大きなとびで走る馬なので、直線が長い左回りの中京との相性は良さそうです。

ということで今年のきさらぎ賞は、本命ランドオブリバティ、対抗はラーゴムという予想で勝負したいと思います。