【府中牝馬ステークス予想2025】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?

記事「【府中牝馬ステークス予想2025】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?」のサムネイル画像

東京1800mで行われる牝馬限定のハンデG3「府中牝馬S」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしました。

カナテープ(牝6、堀宣行厩舎)

6/18(水)美浦・W(良)5F66.7―4F51.5―3F36.9―1F11.9(馬なり)

美浦のWコースで3頭併せ。3歳未勝利の僚馬クックパインと、3歳未勝利のサクラファレルの2頭を先行させ、道中は最後方から追走。直線は最内に進路を取ってラスト1F11秒9の脚で伸び、2頭に半馬身遅れてゴール。1週前はWコースで2頭併せを行い、5F66.0-1F11.2をマークして1馬身先着。最終追いでは相手を交わしきれませんでしたが、時計自体は優秀です。しまいもこの馬としては珍しく2週連続で11秒台を出してきました。好調気配を感じさせる追い切り内容です。

タガノエルピーダ(牝4、斉藤崇史厩舎)

6/18(水)栗東・CW(良)6F85.1-5F68.8―4F53.0―3F36.8―1F11.0(馬なり)

栗東CWコースで3頭併せ。3歳1勝クラスの僚馬ヤマニンシュラを先行させ、2歳新馬のアランカールを後ろに置き、道中は真ん中で追われます。直線は真ん中からラスト1F11秒0の脚で動いていき、アランカールに半馬身先着し、ヤマニンシュラにクビ差遅れてゴールしました。1週前は団野大成騎手を背にCWコースで3頭併せを行い、6F86.4-1F11.3をマークして最先着でゴール。最後方追走からしまいは一杯に追われてと、先週はしっかり負荷をかけて気合を付けられています。最終追いはしまいの確認だけといった内容で、調整程度。態勢は万全と見て良いでしょう。

ウインエーデル(牝5、吉田直弘厩舎)

6/17(火)栗東・CW(良)7F98.8-1F11.8(馬なり)

水口優也騎手を背に栗東CWコースで単走(レースは原優介騎手が騎乗予定)。長めから追われ、しまい重点に追われるとラスト1Fは11秒8の脚で伸びてゴール。1週前はCWコースを単走で追われ、6F84.9-1F11.6をマークしました。土曜にもCWでラスト1F10秒9の猛時計をマークしており、ここへ来てしまいのキレ味が増してきています。気温の上昇とともに調子を上げてきた印象で、状態が良いのは間違いなし。52kgの軽ハンデなら、力も発揮しやすいでしょう。