【高松宮記念2025予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?

記事「【高松宮記念2025予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?」のサムネイル画像

春のスプリント王者決定戦「高松宮記念」へ向けて各馬が最終追い切りを終えてきました。今回は追い切り映像やタイム、1週前の内容などから総合的に好調馬を判断し、とくに評価が高かった馬を3頭ピックアップしてみました。

サトノレーヴ(牡6、堀宣行厩舎)

3/26(水)美浦・W(良)4F49.8-3F35.0-1F10.7(馬なり)

J.モレイラ騎手を背に美浦のWコースで2頭併せ。古馬オープンの僚馬チャックネイトを4馬身追走し、直線は内からラスト1F10秒7の脚で半馬身交わして先着。強めに追われた重賞馬の僚馬を圧倒して最後は交わして押し切る好内容の動き、ラスト2Fも11秒3-10秒7の加速ラップと時計も優秀です。1週前はWコースで3頭併せを行い、6F81.5-1F11.3をマークし、最内から伸びて2頭に2馬身先着と、先週も動きと時計は抜群。道中の折り合い、反応、手応え、手前替え、伸びとどれを取っても動きは良好です。海外帰り初戦でも仕上がっていると見て良いでしょう。

マッドクール(牡6、池添学厩舎)

3/26(水)栗東・坂路(良)4F55.0-3F38.8-2F24.6-1F11.7(馬なり)

坂井瑠星騎手を背に栗東坂路で単走。前半は抑えを利かせ、しまい重点に追われてラスト1Fは11秒7をマークしてゴール。1週前も坂井騎手を背にCWコースを単走で追われ、6F78.9-1F11.1の好時計をマークして自己ベストを更新。雪の降る重馬場でしたが、全く馬場を苦にすることなく時計は抜群です。1週前はCWで一杯に追われ、最終は坂路で軽めは昨年の高松宮記念と同様のパターン。休み明けでも入念に乗り込まれており、2週続けて騎手が騎乗している点も好材料。万全の態勢を整えています。

ペアポルックス(牡4、梅田智之厩舎)

3/26(水)栗東・坂路(良)4F52.9-3F37.8-2F24.2-1F11.6(馬なり)

荻野琢磨騎手を背に栗東坂路で単走(レースは岩田康誠騎手が騎乗)。しまい重点に追われて、ラスト1Fは11秒6をマークしてゴール。1週前も荻野騎手を背にCWコースを単走で追われ、6F86.2-1F11.0をマーク。道中はキレイなラップを刻めており、馬場の外目から強めに追われ、ラスト1Fも11秒0でまとめてと、実質的な追い切りは1週前。最終追いは軽めでしたが、終始ピッチの利いた走りで足捌きも軽快です。2走連続で中3週の間隔を空けてレースを使われており、レースを重ねる毎に良化してきている印象です。