【フィリーズレビュー予想2025】桜花賞トライアル最終戦!ショウナンザナドゥやリリーフィールドなど出走予定馬を考察

阪神競馬の日曜メインは桜花賞トライアルの最終戦「フィリーズR」です。チューリップ賞はマイルでしたが、今回の舞台は1400m。1400mでの実績が目立つ馬たちが揃う一戦です。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな有力馬3頭をピックアップしましたので予想の参考にお役立てください。

ショウナンザナドゥ(牝3、松下武士厩舎)

前走のクイーンC・9着から参戦するショウナンザナドゥ。勝ち馬の後ろの絶好の位置を追走してうまく立ち回るも、直線は反応せず9着に大敗。輸送しての入れ込みや馬体減が影響してのもので、本来の力を発揮できずの敗退でした。2走前の阪神JFでは自分の得意な流れでない中でも4着に好走しており、本来の地力は上位。力を出せる状態にあるかどうかの見極めと、初の1400mへの適性がどう出るかがカギとなりそうです。

リリーフィールド(牝3、小崎憲厩舎)

前走の阪神JF・12着から巻き返しを狙うリリーフィールド。番手追走の先行策を取っていくも、最後はバテて失速しての12着敗退。初のマイル戦でしたが、やはりこの馬は短い距離の方が合いそうです。1400m戦に戻るここはパフォーマンスも上がってくるはずで、メンバーレベルも落ちるここは巻き返しのチャンス十分でしょう。スタートがうまい点もスプリント路線においては大きなアドバンテージで、現在国内外で実績を残している好調の武豊騎手とのコンビなら信頼度も上位でしょう。

ランフォーヴァウ(牝3、福永祐一厩舎)

前走の阪神JF・11着から巻き返しを狙うランフォーヴァウ。中団で控えて脚を溜め、勝負どころで外差しにかけるも、4コーナーでスピードにのったところで外にヨレてきた他馬にぶつけられる不利があり、ブレーキを踏まざるを得ない結果となってしまいました。不利がなかったとしても上位争いが出来ていたかは不明ですが、レースセンス自体は高く、距離短縮でメンバー弱化なら見直せる1頭。エンジンのかかりがやや遅いところがありますが、デイリー杯2歳Sでは非凡な瞬発力を見せて快勝しており、今度こそ最後は見せ場を作ってくれるはずです。