【帝王賞2025予想】上半期の砂の王者決定戦!ウィルソンテソーロやミッキーファイトなど出走予定馬を考察

上半期のダート中距離路線の頂上決戦「帝王賞」が2日に大井競馬場で開催。今回は出走予定馬の中でも上位人気となりそうな有力馬3頭をピックアップしましたので予想の参考にお役立てください。

ウィルソンテソーロ(牡6、高木登厩舎)

ドバイワールドカップ・7着から巻き返しを狙うウィルソンテソーロ。中団からロスなく立ち回るも、見せ場なく7着に凡走。2走前のサウジCでは4着入線も、勝ち馬のフォーエバーヤングとは10馬身差以上と差をつけられており、近2戦は力が足りずといった内容の敗戦でした。それでも昨年は帝王賞・2着、JBCクラシック・1着、暮れもチャンピオンズCと東京大賞典でいずれも2着と国内ダート重賞戦線では常に上位争いを演じており、今回のメンバーにおいては上位の存在となります。大井の砂も得意としており、巻き返しVの期待は十分です。

ミッキーファイト(牡4、田中博康厩舎)

アンタレスSを快勝し、重賞3勝目を果たしたミッキーファイト。2走前のフェブラリーSでは距離短縮のマイル戦にしっかりと対応し、外から追われて3着に善戦。そこから一周コースの1800mとなったアンタレスSでパフォーマンスを上げて快勝しているように、やはりベストは1800~2000mの馬。大井でも昨年のジャパンダートクラシックで、あのフォーエバーヤングから1馬身1/4差の2着。3着のサンライズジパングには5馬身の差をつけており、強いメンバーを相手に肉薄しています。主戦の戸崎騎手からC.ルメール騎手に替わって前走勝利し、今回も引き続きルメール騎手とのコンビで重賞連勝を狙います。

ラムジェット(牡4、佐々木晶厩舎)

ドバイワールドカップ・9着から参戦するラムジェット。前走9着、2走前のサウジC・6着と近2戦は海外遠征で凡走続きですが、9戦中7戦が馬券圏内と安定している国内戦に戻れば結果もついてくるはず。前走は早く仕掛けすぎてしまったことが敗因として挙げられますが、ズブいところがある馬でもあり、仕掛けどころが非常に難しい馬でもあります。エンジンをかけやすい広くて直線の長い大井ならパフォーマンスも上がってくるはずです。展開に左右されるタイプでもありますが、前が速くなって上がりを要する展開となれば圧勝もあり得るくらいに素質は高い1頭です。