【ホープフルS予想2024】クロワデュノール、課題は初の中山・右回り

東京スポーツ杯2歳Sを快勝して駒を進めてきたクロワデュノール。

道中は3番手の好位を追走し、前半は36秒1という超スローペース。ラスト3Fは11.3-10.9-11.2という完全なスローからの上がり勝負の展開で、これを完璧に立ち回り上がり3Fも最速の33秒3の脚で差し切った。

同じ東京1800mのデビュー戦も上がり最速33秒8の脚で番手から抜け出して快勝と、インパクトの強い勝ちっぷり。ただ、いずれも東京の1800mで高いパフォーマンスを発揮しており、走法からも大箱向きという印象が強い。

秘めたポテンシャル、素質は明らかに上位だが、初の中山コース&多頭数でも力を発揮できるかどうかが最大のカギとなりそうだ。具体的には、流れる中山コースで道中脚が溜められるかを見極められるかどうか。馬場の見極めも重要となってきそうだが、先週あたりから中山は外差しも効いてきているので、クロワデュノールにとっては悪くない条件だ。

コーナーを回した上で最後までしっかりと伸びているので、1Fの距離延長は問題なさそうだ。ただ、スムーズな追走から直線の上がり勝負という展開で高いパフォーマンスを発揮しており、中山2000で同じ勝ち方は難しそうだ。長く良い脚を使うタイプなので、直線の短い中山では持ち味であるしぶとい末脚も発揮しきれずに終わってしまう可能性も十分に考えられる。

前走は馬体重24kg増の叩き仕上げの状態ながら上がり最速で快勝。もともと完成度の高さが魅力としてあった馬だが、叩き2戦目となるここは前走以上の状態が見込めよう。初右回り・中山コースでも本来の力が発揮できれば、勝ち負けになるはずだ。