【ファルコンステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向

記事「【ファルコンステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向」のサムネイル画像

中京競馬の土曜メインはスピード自慢の3歳馬が揃う重賞「中日スポーツ賞ファルコンS」です。中京競馬場のリニューアルに伴い、2012年に距離が1200mから1400mに変更されており、近年はスプリントからマイル路線の馬が参戦する重賞として注目を集めています。今回は過去10年間のデータをもとにファルコンステークスの傾向を探っていきたいと思います。

■上位人気の勝率低め

人気は「3番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。「1番人気」は0勝、「2番人気」も2勝となっており、上位人気の勝率は低めです。下位人気を見ますと、「6~9番人気」が3着4回となっており、このあたりの人気薄が3着に絡んでくるケースが目立っています。上位人気馬の信頼度はそこまで高くありませんので、波乱の種は常に潜んでいるような一戦と言えそうです。3連単の配当も2015年に63万、2023年は83万と高額配当も出ていますので、波乱の決着は想定しておきたいところです。

人気データ
人気1着2着3着4着以下
1番人気0316
2番人気2125
3番人気3205
4番人気1108
5番人気0127
6~9番人気31432
10番人気以下~11172
オッズデータ
オッズ1着2着3着4着以下
1.0~1.9倍0100
2.0~2.9倍0212
3.0~3.9倍1004
4.0~4.9倍1121
5.0~6.9倍2107
7.0~9.9倍21111
10.0~14.9倍2239
15.0~19.9倍01012
20.0~29.9倍10213
30.0~49.9倍00019
50.0~99.9倍11024
100.0倍以上00133
馬単/3連単データ
馬単3連単
201567,470 円638,950 円
20162,850 円42,480 円
20172,850 円60,680 円
20188,880 円61,560 円
20194,810 円24,470 円
20204,330 円58,750 円
20211,860 円6,600 円
202220,960 円239,540 円
202310,120 円832,950 円
202419,400 円69,450 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気馬名予想オッズ
1シルバーレイン3.2
2パンジャタワー4.7
3ヤンキーバローズ7.9
4クラスペディア9.8
5トータルクラリティ11.4
6モンドデラモーレ15.6
7モズナナスター22.7
8ニタモノドウシ28.8
9アーリントンロウ31.1
10モンタルチーノ39.9
11チムグクル42.3
12ラパンチュール48.7
13チューラワンサ53.4
14タイセイカレント57.9
15キャッスルレイク59.8
16リリーフィールド64.3
17タガノアンファン75.5
18ウィルサヴァイブ87.5
19モジャーリオ113.7
20メイショウタマユラ130.9
21デリュージョン145.7
22ウインマスカレード187.8
23ロヴィーサ208.1
24ライツユーアップ211.7
25スマッシュアウト276.7
26バニーラビット308.4

■枠は「内枠有利・外枠不利」&脚質はフラットな傾向

コースは中京の芝1400mを使用。枠は「1枠」が最多の3勝を挙げており、連対数は「3枠」と「5枠」、3着内の回数は「3枠」が最多となっています。「1~3枠」は3着内が15頭、「6~8枠」は6頭となっており、内枠有利、外枠不利の傾向が見られます。

脚質は「差し」が最多の4勝を挙げており、連対数は「先行」が最多、3着内の回数は「先行」と「差し」が最多タイとなっています。「先行」と「差し」で大きな差はなく、脚質はフラットな傾向となっています。 

枠番データ
枠番1着2着3着4着以下
1枠30212
2枠03016
3枠22313
4枠11216
5枠22115
6枠00020
7枠02220
8枠20023
脚質データ
脚質1着2着3着4着以下
逃げ1108
先行36325
差し42656
追い込み21146

■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目

馬体重の増減は、6勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-3~+3kg」に注目です。

馬体重増減データ
馬体重増減1着2着3着4着以下
~-20kg0001
-19~-10kg02013
-9~-4kg32245
-3~+3kg63560
+4~+9kg03111
+10~+19kg1025
今回減45475
同体重21022
今回増44638

■「関西牡馬」が中心

性別は9勝を挙げている「牡馬」が中心となります。所属は「栗東」が7勝を挙げており、関西馬が優勢です。

性別データ
性別1着2着3着4着以下
牡馬9109113
牝馬10122
所属データ
所属1着2着3着4着以下
美浦32252
栗東78881
地方0002

■前走レースは「クロッカスS」に注目

前走レースは最多の4勝を挙げている「クロッカスS」が参考レースとしての重要度が高そうです。

前走着順は、最多の3勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「1着」に注目です。「6着以下」だった馬は2勝と勝利数こそ少ないものの、3着内は11頭と多いので、前走掲示板外に敗れた馬でも十分警戒した方がよいでしょう。 

前走レースデータ
前走レース1着2着3着4着以下
クロッカスステークス42018
シンザン記念3006
1勝クラス11226
フェアリーステークス1002
あざみ賞1001
朝日杯FS04314
白梅賞0101
あすなろ賞0100
京成杯0100
アーリントンカップ0023
前走クラスデータ
前走クラス1着2着3着4着以下
G104414
G341216
リステッド/オープン42046
1勝クラス23249
新馬・未勝利0018
地方0012
前走着順データ
前走着順1着2着3着4着以下
1着34345
2着2108
3着01010
4着10011
5着21112
6~9着11226
10着以下~12423
該当馬 前走がクロッカスSだった馬
  • クラスペディア(1着)
  • スマッシュアウト(5着)

■騎手はフラットな傾向

騎手は「幸英明」「田辺裕信」の2名が2勝ずつを挙げていますが、今年はいずれの騎手も騎乗予定がありませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。

騎手データ
騎手1着2着3着4着以下
幸英明2013
田辺裕信2003
北村友一1104
福永祐一1013
吉田隼人1006
戸崎圭太1003
松田大作1001
M.デムーロ1000
武豊0303
川田将雅0120