【ファルコンステークス2025予想】波乱含みの一戦、1番人気不振のジンクスは続くのか?

今週土曜の中京メインは、芝1400mで行われる3歳G3「ファルコンステークス」が開催。
過去10年のデータでは、1番人気馬は2着までが精一杯で未勝利。今年の出走予定馬では、新潟2歳ステークスを制したトータルクラリティ、母にノームコアを持つ良血馬シルバーレイン、父ミスターメロディに続く親子2代でのファルコンステークス制覇を狙うクラスペディアあたりが上位人気に推されそうだ。しかし、2番人気馬が2勝、3番人気馬が3勝と、1番人気馬が苦戦する傾向が続いており、当日の単勝オッズの見極めが重要となる。
性別別では、牡馬が9勝、牝馬が1勝と圧倒的な差を見せている。ただし、牝馬は桜花賞トライアルに向かうことが多く、出走頭数自体が少ない点も考慮すべきポイントだ。ただし、過去唯一勝利した牝馬は重賞ウイナーに成長しており、少数精鋭の牝馬が出走する場合は軽視できない存在となる。
厩舎の動きにも注目したい。栗東・松下厩舎はアーリントウロウとキャッスルレイクの2頭出し。栗東・矢作厩舎もタイセイカレント、モズナナスターの2頭出しを予定している。2頭出しの厩舎は、人気薄の馬が激走するケースも少なくない。どちらも人気薄想定だけに、当日のオッズ次第では穴馬として狙うのも面白いかもしれない。
さらに、内枠が有利な傾向も見逃せない。過去10年で1枠の馬が3勝を挙げており、内目からスムーズに先行できるタイプが好走している。前走1400m戦で好位につけて粘り込んだ馬や、1200mから距離延長してくる先行馬には注意が必要だ。展開次第で人気薄でも一発を狙えるだけに、枠順と馬場状態も含めてしっかりチェックしておきたい。