【府中牝馬ステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向

記事「【府中牝馬ステークス2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向」のサムネイル画像

今週は牝馬限定のハンデ重賞「府中牝馬S」が開催。マイル路線から中距離路線まで様々な馬が集まるため、各馬の評価や力関係が非常に分かりづらく、波乱の決着もしばしば見られる一戦です。今回は過去10年間のデータをもとに府中牝馬ステークスの傾向を探っていきたいと思います。

■上位人気の勝率低め、波乱含みのレース

人気は「1番人気」と「4番人気」が2勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「1番人気」が最多となっています。「1番人気」は複勝率70%と3着内はまずまずですが、全体的に上位人気の勝率は低めです。下位人気を見ますと「6~9番人気」は1勝、2着2回、3着3回と2・3着にはよく絡み、「11番人気」と「12番人気」も1勝ずつを挙げるなど、伏兵馬が台頭するケースも見られます。上位人気の勝率が低めなので、アタマは中穴からでも十分狙えそうです。波乱の目は十分と踏んで馬券を組み立てた方がよさそうです。

人気データ
人気1着2着3着4着以下
1番人気2323
2番人気1225
3番人気1018
4番人気2107
5番人気1117
6~9番人気12333
10番人気以下~21146
オッズデータ
オッズ1着2着3着4着以下
1.0~1.9倍0100
2.0~2.9倍1011
3.0~3.9倍1332
4.0~4.9倍1105
5.0~6.9倍2105
7.0~9.9倍10211
10.0~14.9倍1109
15.0~19.9倍01116
20.0~29.9倍11316
30.0~49.9倍21014
50.0~99.9倍00010
100.0倍以上00020
馬単/3連単データ
馬単3連単
201516,180 円163,830 円
20162,500 円8,730 円
20175,020 円19,390 円
2018720 円4,290 円
201911,550 円77,860 円
202020,340 円189,020 円
202111,640 円151,700 円
202212,360 円92,540 円
20232,850 円56,560 円
20248,270 円29,330 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気馬名予想オッズ
1カニキュル2.4
2セキトバイースト4.7
3カナテープ6.9
4ラヴェル8.1
5タガノエルピーダ11.3
6ミアネーロ15.6
7ラヴァンダ18.7
8シングザットソング26.1
9フィールシンパシー33.4
10アスコルティアーモ43.1
11ウンブライル49.6
12ウインエーデル64.5
13エリカヴィータ167.7
14グランスラムアスク187.8

■「内枠」不振&「差し・追い込み」が好成績

コースは東京の芝1800mを使用。枠は「4枠」が最多の5勝を挙げており、断トツの勝率数です。また、連対数と3着内の回数も最多で好成績。「5枠」に入った馬は問答無用で狙ってみてもよいかもしれません。「1・2枠」は勝利数がいずれも0回となっており、内枠不利の傾向が顕著に現れています。

脚質は「追い込み」が最多の4勝を挙げています。連対数と3着内の回数は「差し」が最多となっており、控えた馬が好走傾向にあります。

広いコースと急坂も相まって東京の芝1800mのペースは前半ゆったりとなる傾向が強め。525mの直線はトップスピードを維持しやすく、差しや追い込みが決まりやすいコース形態となっています。瞬発力やロングスパートも決まりやすいので、上がりの末脚や直線勝負が得意な馬は注視する必要があるでしょう。 

枠番データ
枠番1着2着3着4着以下
1枠02110
2枠03111
3枠11014
4枠51111
5枠10214
6枠02116
7枠10118
8枠21315
脚質データ
脚質1着2着3着4着以下
逃げ2009
先行22125
差し26644
追い込み42330
その他0001

■馬体重の増減が「+4~+9kg」だった馬に注目

馬体重の増減は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「+4~+9kg」に注目です。

馬体重増減データ
馬体重増減1着2着3着4着以下
-19~-10kg00010
-9~-4kg22115
-3~+3kg33236
+4~+9kg43329
+10~+19kg11415
+20kg~0003
不明・初出走・未更新0101
今回減32136
同体重03014
今回増75959

■「4歳」が好成績

年齢は「4歳」と「5歳」が5勝ずつを挙げており、勝ち馬は4歳または5歳から出やすい傾向となっています。中でも「4歳」は連対数と3着内の回数が最多となっており、好成績です。

馬齢データ
馬齢1着2着3着4着以下
3歳0002
4歳55741
5歳54250
6歳01114
7歳0002
所属データ
所属1着2着3着4着以下
美浦25440
栗東85669
該当馬 4歳馬
  • カニキュル
  • セキトバイースト
  • タガノエルピーダ
  • ミアネーロ
  • ラヴァンダ

■前走レースはフラットな傾向

これまで10月開催だった同レースは、今年から6月開催に変更されているため、前走レースについては例年の傾向が当てはまりません。「クイーンS」「関屋記念」「小倉日経オープン」の3レースが最多タイの2勝ずつを挙げていますが、今年は該当馬なし。前走レースについてはフラットな目線で予想して良いでしょう。

前走着順は「1着」が5勝、「2着」も4勝を挙げており、勝ち馬は前走で連対している馬から出やすい傾向となっています。

前走レースデータ
前走レース1着2着3着4着以下
クイーンステークス22321
関屋記念2214
小倉日経オープン2001
米子ステークス1100
垂水ステークス1001
エリザベス女王杯1000
WASJ第2戦1000
札幌記念0106
エプソムカップ0103
安田記念0102
前走クラスデータ
前走クラス1着2着3着4着以下
G111517
G20106
G345558
リステッド/オープン31011
3勝クラス21015
海外0101
地方0001
前走着順データ
前走着順1着2着3着4着以下
1着53015
2着41111
3着01112
4着0125
5着01012
6~9着13430
10着以下~00224

■騎手はフラットな傾向

騎手は「C.ルメール」と「岩田康誠」の2名が最多タイの3勝ずつを挙げていますが、今年はいずれも騎乗予定がありません。騎手についてはフラットな目線で予想して良いでしょう。

騎手データ
騎手1着2着3着4着以下
C.ルメール3203
岩田康誠3013
M.デムーロ2204
福永祐一1014
北村友一1002
戸崎圭太0124
内田博幸0104
津村明秀0103
横山武史0102
岩田望来0101