【京都記念2018】ダービー馬とは相性が悪いレース?今年もジンクスは続くのか?

小頭数ながらもメンバーが揃った京都記念。例年フルゲートになることの方が稀なレースですが、今年のメンバーは非常に面白い構成になっています。

何と言っても注目を集めるのは昨年の日本ダービーを制したレイデオロなわけですが、過去にはキズナやマカヒキといったダービー馬が負けていることからも、ダービー馬とは相性の悪いレースという印象があります。果たして今年もジンクスは続くのか?

ダービー後は神戸新聞杯を快勝し、予定通りジャパンCに直行し、2着と古馬相手にも関わらず結果を残しました。今年は更なる飛躍が期待されますが、主戦騎手のルメール騎手が騎乗停止中の為、今回はテン乗りでバルジュー騎手が手綱を握ります。ルメール騎手以外でレースに挑むのは今回が初めてということもあり、乗り替わりを不安視するファンも少なくなさそうですね。

この後はドバイも視野に入れており、叩きのここはアタマで予想するのは危険という見方も出来ますし、飛ぶと予想した方が配当的妙味があるのは間違いなし。実績と実力からも優勝候補の最右翼であることは間違いありませんが、乗り替わり、ローテ、過去の傾向など条件的に噛み合わない部分もあるので十分注意が必要な人気馬とも言えるでしょう。

少頭数ながらも濃厚メンバーが揃った今年の京都記念

昨年の皐月賞馬アルアインも巻き返しに燃えています。皐月賞では、9番人気と人気がありませんでしたが、まさに伏兵一発の言葉がピタリと当てはまる勝利となりました。皐月賞の後は勝利から遠のいているので、年明け初戦で巻き返して白星発進といきたいところでしょう。レイデオロとの力関係は、日本ダービー以降は完全にレイデオロ優勢になっていますが、まだまだ陣営は勝負付けは済んでいないと鼻息が荒いようです。日本ダービー以降は直接対決がないですから、久々の直接対決となります。

その他ではエリザベス女王杯を勝ったモズカッチャン。オークス2着の実績はまぐれではないことをエリザベス女王杯で見事証明してみせました。牝馬なので牡馬より斤量面で2キロの恩恵がある点も好材料で、ここはしっかり生かしたいところです。休み明けですがここまで順調に調整されてきており、牡馬相手でも通用するところを見せたいですね。

その他では、エリザベス女王杯でモズカッチャンに敗れはしたものの、強力な先行力を持つクロコスミアにも警戒が必要です。特に単騎逃げをした場合は要注意の1頭です。頭数が頭数ですから、前に行くとかなり厄介な存在であることは間違いありません。そのほかではミッキーロケットも侮れない存在です。昨年の日経新春杯から勝ち星に見放されていますが、能力は高い馬なので軽視することはここでも出来ません。軸にはしにくい馬ですが、ノーマークにはできない存在と言えるでしょう。

G1馬が4頭、G1・2着馬が2頭と好メンバーが揃った今年の京都記念。ダービー馬という称号とこれまでの実績からもレイデオロが抜けた人気となりそうですが、楽に勝てるメンバーとも言い難い部分があります。いずれにせよ、人気を集めるであろうレイデオロをどう扱うかが一番のポイントになりそうです。