【北九州短距離S予想2025】波乱含みの短距離決戦!前走大敗したレッドヒルシューズに妙味あり?

記事「【北九州短距離S予想2025】波乱含みの短距離決戦!前走大敗したレッドヒルシューズに妙味あり?」のサムネイル画像

今週日曜日の小倉メインレースは、芝1200mで行われる4歳以上オープンの「北九州短距離ステークス」が開催されます。

過去5年のデータを振り返ると、1~3番人気馬の勝利はわずか1回で、特に2番人気馬は一度も馬券圏内に入っておらず、波乱含みの一戦となっています。ただし、残る4勝は4~6番人気馬が占めており、中穴人気の馬に妙味があるレースといえそうです。

今年の注目馬は、ロードカナロア産駒の4歳牡馬ロードフォアエースです。芝1200mに転戦してから2勝2着2回と安定した成績を残し、今回昇級初戦ながら上位人気が予想されます。ただ、前走は57kgを背負いながら僅差の勝利で、今回も同じ斤量での出走となるため、相手関係の強化によりマークが厳しくなりそうです。人気馬としての信頼性にはやや不安が残るかもしれません。

馬齢別のデータでは、5歳馬が3勝2着3回と好成績を収めており、中心となる世代です。その中でも、ハーツクライ産駒の牝馬レッドヒルシューズは、前走京阪杯で17着と大敗しましたが、オープンレースでは福島競馬場のみちのくステークスで3着の実績があります。また、小倉芝1200mでは3勝と得意としており、重賞より相手関係が軽くなる今回は巻き返しのチャンス。人気が落ちるようなら単勝妙味のある1頭といえそうです。

一方で4歳馬は過去5年で連対なしと苦戦傾向があり、ロードフォアエースに加え、小倉2歳ステークスの覇者である同じロードカナロア産駒のアスクワンタイムにとっても厳しいデータとなっています。若い勢力がこの傾向を覆せるか、レース当日の気配にも注目したいところです。