【京都ハイジャンプ2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向

記事「【京都ハイジャンプ2025】出走予定馬の予想オッズ&過去10年のデータから読み解く傾向」のサムネイル画像

京都の土曜8Rは障害G2「京都ハイJ」が開催です。上って下りるまでが約3完歩であることから通称“3段跳び”と呼ばれる京都特有の長いバンケットが名物となっている障害重賞です。ということで、今回は過去10年間のデータをもとに京都ハイジャンプの傾向を探っていきたいと思います。

■中穴の激走目立つ、波乱含みの一戦

人気は「1番人気」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内の回数は「1番人気」と「6番人気」が最多タイとなっています。人気薄では「6番人気」が連対率が50%と好成績です。「10番人気以下」は3着内が0回となっており大穴は全く絡んできませんが、ヒモ荒れには警戒が必要です。

堅実に決まることも多いですが、2019年は人気薄同士の決着で3連単61万円と波乱も見られます。京都独自の台のバンケットに苦戦する馬も多く、他の障害重賞と比べると紛れは起きやすい印象があります。 

人気データ
人気1着2着3着4着以下
1番人気4114
2番人気1135
3番人気2125
4番人気0217
5番人気1126
6~9番人気24132
10番人気以下~00018
オッズデータ
オッズ1着2着3着4着以下
1.0~1.9倍2111
2.0~2.9倍2102
3.0~3.9倍0012
4.0~4.9倍1015
5.0~6.9倍1136
7.0~9.9倍0103
10.0~14.9倍2227
15.0~19.9倍1215
20.0~29.9倍0217
30.0~49.9倍00011
50.0~99.9倍10015
100.0倍以上00013
馬単/3連単データ
馬単3連単
20159,040 円50,650 円
2016490 円3,100 円
20172,290 円12,240 円
2018920 円3,630 円
201972,970 円613,380 円
202023,540 円118,520 円
20214,300 円10,720 円
20223,910 円20,970 円
20231,730 円17,220 円
20247,330 円42,680 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。

予想オッズ
人気馬名予想オッズ
1アンクルブラック2.3
2レッドバロッサ3.1
3アサクサゲンキ4.6
4ウイングランブルー15.2
5トーアモルペウス16.8
6ケンアンビシャス19.8
7クラップサンダー28.8
8ブリヨンカズマ39.3
9メイショウアツイタ88.1
10ラエール187.5

■「7枠」&「逃げ・先行」が好成績

コースは京都の障害3930mを使用。2021年と2022年は京都競馬場の改修工事の影響で中京で開催していましたが、2023年からは元の京都競馬場で開催しています。「枠番」と「脚質」については京都の傾向に焦点を当て、京都で開催された過去8回分のデータをまとめました。

枠は「7枠」と「8枠」が2勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「7枠」が最多です。外枠有利な傾向が見られ、とくに好走率の高い「7枠」は問答無用で狙ってみても良いかもしれません。

脚質は勝ち馬8頭全てが「逃げ」または「先行」で、前で競馬を進める馬が中心となります。障害レースは基本的に前にいないと話にならないレースなので当然と言えるデータですが、やはり力のある馬は必然的に前につけてくるので、脚質というよりはしっかり追走できる力のある馬から狙っていくのがセオリーと言えます。 

枠番データ
枠番1着2着3着4着以下
1枠1115
2枠1025
3枠1215
4枠0028
5枠0217
6枠10011
7枠22110
8枠21012
脚質データ
脚質1着2着3着4着以下
逃げ3114
先行5775
差し00021
追い込み00024
その他0009

■馬体重の増減が「+4~+9kg」だった馬に注目

馬体重の増減は、最多の4勝を挙げ、連対数も最多の「+4~+9kg」に注目。

馬体重増減データ
馬体重増減1着2着3着4着以下
~-20kg0001
-19~-10kg1103
-9~-4kg23320
-3~+3kg32532
+4~+9kg44019
+10~+19kg0021
+20kg~0001
今回減55642
同体重1027
今回増45228

■「6歳」と「8歳以上」が好成績

年齢は「6歳」と「8歳以上」の馬が3勝を挙げており、連対数も最多タイとなっています。性別は、3着内に入着した30頭全てが「牡馬」または「セン馬」となっており、「牝馬」は出走自体が稀です。所属は「栗東」が8勝を挙げており、関西馬が優勢です。

馬齢データ
馬齢1着2着3着4着以下
4歳0015
5歳21311
6歳33225
7歳23019
8歳以上33417
性別データ
性別1着2着3着4着以下
牡馬88861
牝馬0002
セン馬22214
所属データ
所属1着2着3着4着以下
美浦22323
栗東88754
該当馬 6歳、または8歳以上の馬
  • アサクサゲンキ(セ10)
  • クラップサンダー(牡6)
  • ブリヨンカズマ(牡6)
  • ラエール(牝6)
  • レッドバロッサ(セ6)

■前走が「オープン(障害)」だった馬に注目

前走レースは、「オープン」「三木ホースランドパークJS」「阪神スプリングJ」の3レースが2勝ずつを挙げています。とくにオープンは連対数と3着内も最多で好成績です。参考レースとしての重要度は「オープン(障害)」が最も高そうです。

前走着順は「1着」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。ただ、「6着以下」に敗れた馬も4勝しており、8頭が馬券に絡んでいます。前走で掲示板外に敗れた馬にも十分警戒しておく必要があるでしょう。 

前走レースデータ
前走レース1着2着3着4着以下
オープン23434
三木ホースランドパークJS2219
阪神スプリングジャンプ2103
中山グランドジャンプ1139
ペガサスジャンプステークス1114
六甲ステークス1001
尖閣湾特別1000
未勝利0214
牛若丸ジャンプステークス0003
春麗ジャンプステークス0003
前走クラスデータ
前走クラス1着2着3着4着以下
J・G111310
J・G22103
J・G30001
リステッド/オープン66656
2勝クラス0001
1勝クラス1002
新馬・未勝利0214
前走着順データ
前走着順1着2着3着4着以下
1着3229
2着0314
3着2134
4着0113
5着1029
6~9着32130
10着以下~11018
該当馬 前走がオープン(障害)だった馬
  • アンクルブラック(1着)
  • ラエール(11着)

■騎手はフラットな傾向

2勝以上を挙げている騎手はおらず、目立った傾向は見られません。騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。

騎手データ
騎手1着2着3着4着以下
北沢伸也1221
熊沢重文1105
高田潤1103
石神深一1015
植野貴也1007
森一馬1005
白浜雄造1004
上野翔1003
三津谷隼人1000
林満明1000