毎日杯(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

記事「毎日杯(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!」のサムネイル画像

今週の阪神競馬の土曜メインは3歳重賞の「毎日杯」です。優先出走権が得られるトライアル競走ではありませんが、春の大レースを目指す3歳馬にとって重要な前哨戦とされている一戦です。今回は過去10年間のデータをもとに毎日杯の傾向を探っていきたいと思います。

■「1・2番人気」が好成績、波乱は皆無の堅実レース

人気は「2番人気」が最多の3勝を挙げており、連対数は「1番人気」と「2番人気」が最多タイ、3着内の回数は「1番人気」が最多となっています。「1番人気」の複勝率は90%、「2番人気」も70%と上位2頭は堅実です。また、3着内に入った30頭中19頭が「1~3番人気」の馬と上位人気は堅実です。3連単は1万円以下が5回となっており、堅実決着傾向はかなり強めのレースと言って良いでしょう。

人気データ
人気1着2着3着4着以下
1番人気2431
2番人気3313
3番人気1117
4番人気1135
5番人気2008
6~9番人気11235
10番人気以下~00019
オッズデータ
オッズ1着2着3着4着以下
1.0~1.9倍1200
2.0~2.9倍3211
3.0~3.9倍0121
4.0~4.9倍0112
5.0~6.9倍2216
7.0~9.9倍2125
10.0~14.9倍20114
15.0~19.9倍0016
20.0~29.9倍00010
30.0~49.9倍0016
50.0~99.9倍00016
100.0倍以上01011
馬単/3連単データ
馬単3連単
201512,300 円50,680 円
2016780 円2,410 円
20171,310 円14,420 円
20181,050 円3,570 円
20192,330 円8,510 円
2020680 円2,520 円
2021580 円2,550 円
202236,430 円128,170 円
20237,730 円92,050 円
20242,830 円18,880 円

予想オッズ

下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください

予想オッズ
人気馬名予想オッズ
1リラエンブレム3.1
2キングノジョー4.2
3ファンダム5.9
4ネブラディスク8.9
5アスクシュタイン15.6
6エコロディノス28.9
7ガルダイア45.8
8セルズパワー53.1
9ウォータークラーク98.6
10ヴォラヴィア183.9

■「1枠」が好成績&脚質は「先行」がやや優勢

コースは阪神の芝1800mを使用。枠は、「1・3・4枠」が2勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「1枠」が最多となっています。阪神の1800mは3コーナーまでの距離が665mとたっぷり距離があるので枠順の有利不利は比較的少ないコースですが、データ的に好成績を挙げている「1枠」に入った馬には注目です。

脚質は、「先行」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。ただ、「逃げ」が3勝、「追い込み」も2勝と極端な脚質も決まっており、どの脚質もまんべんなく好走しています。脚質については「先行」がやや優勢という程度に考えておきたいと思います。 

枠番データ
枠番1着2着3着4着以下
1枠2224
2枠0308
3枠2027
4枠20011
5枠1228
6枠11110
7枠12015
8枠10315
脚質データ
脚質1着2着3着4着以下
逃げ3007
先行44425
差し14116
追い込み22530

■馬体重の増減が「-3~+3kg」だった馬に注目

馬体重の増減は、最多の6勝を挙げ、連対数と3着内が最多の「-3~+3kg」に注目です。

馬体重増減データ
馬体重増減1着2着3着4着以下
-19~-10kg1005
-9~-4kg25531
-3~+3kg63432
+4~+9kg1118
+10~+19kg0102
今回減48551
同体重50311
今回増12216

■「関西牡馬」が中心

性別は、3着内に入った30頭全てが「牡馬」となっており、「牝馬」は出走自体が少ないレースです。所属は「栗東」が7勝を挙げており、連対数と3着内も最多です。

性別データ
性別1着2着3着4着以下
牡馬10101073
牝馬0005
所属データ
所属1着2着3着4着以下
美浦34111
栗東76966
地方0001

■前走レースは「共同通信杯」に注目

前走レースは最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「共同通信杯」が参考レースとしての重要度が最も高そうです。

前走着順は「1着」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。「10着以下」は3着内が0回で割り引けそうですが、「6~9着」も3勝しており、前走で二桁着順に大敗している馬でなければ、巻き返しのチャンスは十分ありそうです。 

前走レースデータ
前走レース1着2着3着4着以下
共同通信杯4022
アルメリア賞2025
シンザン記念1105
つばき賞1105
こぶし賞1001
ゆりかもめ賞1000
きさらぎ賞0215
未勝利01115
1勝クラス0115
セントポーリア賞0112
前走クラスデータ
前走クラス1着2着3着4着以下
G10004
G20010
G354318
リステッド/オープン0019
1勝クラス54427
新馬・未勝利02119
地方0001
前走着順データ
前走着順1着2着3着4着以下
1着56431
2着02113
3着1127
4着1026
5着0105
6~9着30111
10着以下~0005
該当馬 前走が共同通信杯だった馬
  • ネブラディスク(4着)

■騎手は「川田将雅」に注目

騎手は「川田将雅」と「松山弘平」の2名が2勝ずつを挙げていますが、今年は松山騎手の騎乗予定がありませんので、川田騎手に注目です。

騎手データ
騎手1着2着3着4着以下
川田将雅2212
松山弘平2015
藤岡佑介1112
武豊1102
戸崎圭太1010
池添謙一1005
坂井瑠星1000
角田大河1000
福永祐一0112
C.ルメール0111
該当馬 川田将雅騎手の騎乗予定馬
  • アスクシュタイン