【総武ステークス2025予想】逃げ・先行有利の中で狙うべき穴馬とは?

今週日曜の中山10レースは、ダート1800mで行われる4歳以上オープン「総武ステークス」が開催。今年もダート戦線を賑わす好メンバーが集結。レース当日も激戦必至の一戦となりそうです。
過去5年のデータを振り返ると、逃げ馬が2勝、先行馬が2勝と、前有利の傾向が見られます。今年の出走予定馬の中でこの流れに乗れそうなのは、レイデオロ産駒の4歳牡馬ムルソーです。
デビュー戦の芝2000mでは大敗したものの、その後ダート路線に転向してからは5戦4勝。唯一敗れたユニコーンステークスでも、勝ち馬が重賞2勝馬のラムジェットだったことを考えれば、悲観する内容ではありません。今回はルメール騎手が初騎乗となりますが、ここ2戦は乗り替わりでも連勝を飾っており、今回も上位人気が予想されます。馬券検討の際には外せない存在となるでしょう。
同じく先行馬のタガノエスコートも注目の一頭。昨年春は掲示板を外す競馬が続きましたが、直近4戦では1勝3着3回と安定した成績を残しています。今回も主戦騎手の北村宏司騎手が騎乗予定で、初の中山ダートコースへの適性が鍵となりそうです。ムルソーと単勝オッズで大きく差が開くようなら、妙味のある狙い目として浮上する可能性もあります。
一方、前有利の傾向が強い中で差し・追い込み勢で気になるのが、パイロ産駒の7歳せん馬・ホールシバンです。前走の門司ステークスでは15番人気の伏兵ながら豪快な追い込みを決めて勝利。7歳を迎えても衰えは見られず、中4週のローテーションでは3戦2勝、中山ダートコースでも3戦1勝3着1回と相性の良さが光ります。今回も人気薄が予想されますが、展開が向けば上位争いに加わる可能性は十分ありそうです。
前有利の傾向が強い一戦ですが、実績馬と伏兵の力関係がどうなるか注目です。