いよいよ今週末は春のスプリント王者決定戦「高松宮記念」です。春のスプリント王を決めるレースとして、スピード自慢の競走馬が一堂に会します。 今回は過去10年間のデータをもとに高松宮記念の傾向を探っていきたいと思います。
■3着までなら穴馬警戒
人気は「2番人気」が最多の2勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。「1番人気」は1~3着が1回ずつとなっており、好走率は低め。勝ち馬は1~12番人気までまんべんなく出ており、人気薄の台頭も十分あり得ると考えて良さそうです。
また、「10番人気以下」は連対数が2回と少ないですが、3着は4回と多く、2019年には2・3着に二桁人気馬が食い込んで449万、2022年も伏兵同士の決着で278万という高額配当が飛び出す波乱となりましたので、3連系の馬券を買う際はとくに穴馬は馬券に組み込んだ方が良さそうです。
人気データ人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 |
2番人気 | 2 | 5 | 0 | 3 |
3番人気 | 1 | 1 | 3 | 5 |
4番人気 | 1 | 0 | 1 | 8 |
5番人気 | 1 | 1 | 1 | 7 |
6~9番人気 | 3 | 1 | 0 | 36 |
10番人気以下~ | 1 | 1 | 4 | 84 |
オッズデータオッズ | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
2.0~2.9倍 | 0 | 1 | 0 | 3 |
3.0~3.9倍 | 1 | 1 | 1 | 2 |
4.0~4.9倍 | 0 | 1 | 0 | 3 |
5.0~6.9倍 | 3 | 4 | 3 | 8 |
7.0~9.9倍 | 3 | 0 | 2 | 13 |
10.0~14.9倍 | 0 | 1 | 0 | 10 |
15.0~19.9倍 | 0 | 1 | 0 | 7 |
20.0~29.9倍 | 1 | 0 | 0 | 18 |
30.0~49.9倍 | 2 | 0 | 2 | 21 |
50.0~99.9倍 | 0 | 0 | 0 | 23 |
100.0倍以上 | 0 | 1 | 2 | 42 |
馬単/3連単データ年 | 馬単 | 3連単 |
---|
2015 | 10,770 円 | 81,560 円 |
2016 | 1,730 円 | 6,690 円 |
2017 | 4,750 円 | 23,880 円 |
2018 | 3,170 円 | 60,450 円 |
2019 | 49,630 円 | 4,497,470 円 |
2020 | 26,540 円 | 217,720 円 |
2021 | 2,170 円 | 9,770 円 |
2022 | 34,720 円 | 2,784,560 円 |
2023 | 24,330 円 | 668,280 円 |
2024 | 4,920 円 | 58,740 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|
1 | ナムラクレア | 3.1 |
2 | サトノレーヴ | 3.8 |
3 | ママコチャ | 7.4 |
4 | マッドクール | 8.2 |
5 | ルガル | 10.8 |
6 | トウシンマカオ | 15.3 |
7 | ビッグシーザー | 18.5 |
8 | カンチェンジュンガ | 27.9 |
9 | ペアポルックス | 34.6 |
10 | エイシンフェンサー | 37.7 |
11 | グランテスト | 44.2 |
12 | バルサムノート | 52.3 |
13 | キタノエクスプレス | 66.7 |
14 | オフトレイル | 78.9 |
15 | ドロップオブライト | 86.6 |
16 | トゥラヴェスーラ | 98.9 |
17 | ウイングレイテスト | 115.7 |
18 | スズハローム | 176.4 |
19 | モズメイメイ | 208.6 |
■勝馬は「内枠」から出やすい&「差し」がやや優勢
コースは中京競馬場の芝1200mを使用。枠は「2枠」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。勝ち馬は10頭中6頭が「1~3枠」から出ており、勝ち馬は内枠から出やすいという印象ですが、タフ馬場での開催となることが多いレースでもあり、内が伸びなくなるケースも目立ちます。当日の馬場状態に応じて枠の有利不利が変わってくるので、当日の天候と馬場を見て判断するのが賢明でしょう。
脚質は、「先行」と「差し」が4勝ずつを挙げていますが、連対数と3着内の回数は「差し」が最多となっています。本来は先行馬の方が有利になりやすい短距離戦ですが、中京の1200mは直線が約410mとかなり長い上に、途中に中山競馬場並みの急坂が存在するため、差し・追い込みもよく決まるという特徴があります。データ的に見ても「先行」と「差し」に極端な差はないので、差しがやや有利という程度に考えておくのが良さそうです。
枠番データ枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1枠 | 2 | 0 | 1 | 17 |
2枠 | 3 | 3 | 1 | 13 |
3枠 | 1 | 1 | 0 | 18 |
4枠 | 0 | 2 | 4 | 14 |
5枠 | 1 | 1 | 3 | 15 |
6枠 | 0 | 0 | 0 | 20 |
7枠 | 2 | 2 | 0 | 26 |
8枠 | 1 | 1 | 1 | 27 |
脚質データ脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
逃げ | 1 | 0 | 1 | 8 |
先行 | 4 | 3 | 3 | 26 |
差し | 4 | 7 | 6 | 68 |
追い込み | 1 | 0 | 0 | 48 |
■馬体重の増減が「-9~-4kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「-9~-4kg」に注目です。
馬体重増減データ馬体重増減 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
-19~-10kg | 1 | 0 | 1 | 9 |
-9~-4kg | 4 | 5 | 3 | 42 |
-3~+3kg | 3 | 2 | 2 | 65 |
+4~+9kg | 0 | 2 | 3 | 25 |
+10~+19kg | 1 | 1 | 0 | 8 |
不明・初出走・未更新 | 1 | 0 | 1 | 1 |
今回減 | 6 | 6 | 5 | 80 |
同体重 | 2 | 0 | 1 | 17 |
今回増 | 2 | 4 | 4 | 53 |
■「5歳」が好成績
年齢は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内も最多との「5歳」に注目です。
性別は、8勝を挙げている「牡馬」が中心となりますが、「牝馬」も2着7回、3着2回と連までなら絡みます。所属は「栗東」が7勝を挙げており、関西馬が優勢です。
馬齢データ馬齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
4歳 | 2 | 3 | 2 | 32 |
5歳 | 4 | 4 | 2 | 38 |
6歳 | 2 | 3 | 4 | 36 |
7歳 | 2 | 0 | 1 | 25 |
8歳以上 | 0 | 0 | 1 | 19 |
性別データ性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
牡馬 | 8 | 3 | 6 | 92 |
牝馬 | 1 | 7 | 2 | 54 |
セン馬 | 1 | 0 | 2 | 4 |
所属データ所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
美浦 | 2 | 2 | 5 | 43 |
栗東 | 7 | 8 | 4 | 106 |
外国 | 1 | 0 | 1 | 1 |
- 該当馬 5歳馬
- エイシンフェンサー
- カンチェンジュンガ
- グランテスト
- スズハローム
- バルサムノート
- ビッグシーザー
- モズメイメイ
- ルガル
■前走は「シルクロードS」に注目
前走レースは、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「シルクロードS」が参考レースとしての重要度が最も高そうです。前走着順は「2着」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内は「1着」が最多となっています。前走で連対している馬は連続好走する可能性が高そうです。
前走レースデータ前走レース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
シルクロードステークス | 5 | 2 | 0 | 25 |
香港スプリント | 2 | 0 | 1 | 5 |
阪急杯 | 1 | 2 | 3 | 34 |
オーシャンステークス | 1 | 1 | 4 | 52 |
チェアマンズスプリントプライズ | 1 | 0 | 0 | 0 |
京都牝馬ステークス | 0 | 3 | 0 | 11 |
阪神カップ | 0 | 1 | 1 | 7 |
フェブラリーステークス | 0 | 1 | 0 | 3 |
センテナリースプリントカップ | 0 | 0 | 1 | 1 |
京阪杯 | 0 | 0 | 0 | 4 |
前走クラスデータ前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
G1 | 0 | 1 | 0 | 3 |
G2 | 0 | 1 | 1 | 7 |
G3 | 7 | 8 | 7 | 128 |
リステッド/オープン | 0 | 0 | 0 | 3 |
海外 | 3 | 0 | 2 | 9 |
前走着順データ前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1着 | 2 | 6 | 1 | 26 |
2着 | 4 | 2 | 2 | 20 |
3着 | 0 | 0 | 1 | 15 |
4着 | 1 | 0 | 1 | 6 |
5着 | 1 | 1 | 2 | 11 |
6~9着 | 2 | 0 | 2 | 29 |
10着以下~ | 0 | 1 | 1 | 43 |
■騎手は「川田将雅」に注目
騎手は「福永祐一」と「川田将雅」の2名が2勝を挙げており、連対数も最多タイとなっています。福永騎手は引退していますので、川田騎手に注目です。
騎手データ騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
福永祐一 | 2 | 0 | 1 | 4 |
川田将雅 | 2 | 0 | 0 | 4 |
幸英明 | 1 | 1 | 0 | 2 |
丸田恭介 | 1 | 0 | 0 | 2 |
松若風馬 | 1 | 0 | 0 | 1 |
坂井瑠星 | 1 | 0 | 0 | 0 |
団野大成 | 1 | 0 | 0 | 0 |
Z.パートン | 1 | 0 | 0 | 0 |
浜中俊 | 0 | 3 | 1 | 0 |
岩田康誠 | 0 | 2 | 0 | 7 |