【ジャパンC予想2020】アーモンドアイの“2つ”の不安要素とは?
最強牝馬のアーモンドアイもついにこのレースで引退だ。ラストランで有終の美を飾れるか?コントレイルとデアリングタクトという3歳の三冠馬が2頭出走ということで、世代交代がなされるのか?見どころの多い一戦となりそうだ。
3歳の三冠馬2頭も驚異だが、世代レベルが未だ不透明という中では推しにくいところもある。一方のアーモンドアイは東京2400mは昨年のジャパンカップ勝利を含み2戦2勝の実績。三冠馬の中では一番前目の位置取りで競馬が出来そうだし、他の古馬との勝負付けはほとんど済んでおり、もはやアーモンドアイに死角はないように思える。
多くのファンから支持を集めることになりそうなアーモンドアイだが、果たして本当に死角はないのだろうか?今回は同馬の不安要素について考察してみたい。
まず一つは、「馬場」だ。ご存知の方も多いと思うが、今の東京は例年と比べて時計のかかる馬場となっている。とくに先々週までは内ラチ沿いがかなり荒れており、直線では内を開けて走っている場面が多く見られた。先週からCコースに変わり、馬場の悪い箇所は仮柵で保護されたと思われるが、やはり先週も外を通った馬の好走が目立った。
アーモンドアイは今回2枠2番と内目の枠を引いた。アーモンドアイはこれまで直線でロスなく内目を回るレースをしており、安田記念では外を回って取りこぼしていることからも、内目での競馬が好走に繋がってきた。そうした意味では今回も好枠を引いたが、Cコースになったとはいえ、レースを重ねるごとに明らかに傷みが進行している現状を考えると、決して内目が有利に働くとは言えない状況だろう。逆に好位追走から外に持ち出すというレースを重ねてきたコントレイルにとっては、今の馬場は好材料となりそうだ。
二つ目は、「ローテーション」だ。どのレースでも全力で走ってくれるという意味ではアーモンドアイは非常に信頼度の高い馬。しかし、それ故十分に間隔をあける必要があり、実際に初めて中2週で臨んだ安田記念ではグランアレグリアに2馬身半の差を付けられ完敗した。今回も中3週と間隔は短く、持っている力を十分に発揮できない可能性はありそうだ。
コントレイルは前走の菊花賞で慣れない3000mを走り、最後の直線ではアリストテレスと激しい叩き合いを繰り広げた。前走からの疲労が懸念されるコントレイルもまた、ローテーションは不安要素となる。逆に良いローテーションで臨んできているのは叩き上げのデアリングタクト。秋初戦の秋華賞を制して弾みをつけての参戦。斤量面の恩恵もあり、非常に良い流れで同レースに臨むことが出来ると言えるだろう。
というわけで、3歳の三冠馬2頭は世代レベルの不透明さがある中で、各馬に有利と不利な材料がある状況。アーモンドアイについてはこの2頭よりは総合的な信頼度の高さがあるが、「馬場」と「ローテーション」が苦戦を強いられる要素となりそうだ。
これらの判断材料を持ってしても各馬の評価は依然として難しいところだが、今回述べた要素が少しでも人気の中心となる三冠馬3頭のレベルを見極める判断基準になれば幸いである。