別にお願いしてもないのに、勝手にG1となった大阪杯。マカヒキやキタサンブラック、サトノクラウンなどのG1馬が出走し、ミッキーロケットやヤマカツエース、アンビシャスなどG2なら常に上位に来る馬も出走。G1昇格後の第1回目としてはなかなかのメンバーが揃った印象がありますね。
ただし!春の天皇賞よりもまだ早いこの時期に半ばむりやりG1となった大阪杯は、過去のデータ考察も通用しにくくどんな波乱の要素が含まれているかもまだ分かりません。G1クラスの馬がすぐに調整ができてくるかと言うと疑問に思うところもございます。となれば、格よりもG1クラスの馬に疑問符がつく、G1前のG2のレースのようなイメージで予想してみるべきかもしれません。そんな時は穴馬を狙ってみたくなるのが穴党の性分!
そう考えた時に、狙ってみると面白そうなのがアングライフェンです。「そんな馬いたの?」と初めてこの馬のことを知るファンも少なくなさそうですが、ぜひこの機会に覚えておいて下さい。まだ重賞が未勝利の5歳馬ですが、前々走の京都記念では5着に敗れるもマカヒキと1/2馬身差、ミッキーロケットとはクビ差に入着する競馬をしております。これまでの重賞実績や着順だけを見れば即消したくなるような馬ですが、京都記念くらい走ってくれれば穴を空けれる力くらいは十分にある馬です。
乗り替わりが多くこれまで9人の騎手が手綱を握ってきましたが、今回は岩田騎手へとまわってきました。この乗り替わりというのも魅力的な要素の1つ。一昨年昨年と色々な理由で不調が続いていた岩田騎手ですが、今年は3年前までの調子を取り戻しつつあるようで、連帯率や勝率も戻ってきています。先週の高松宮杯でもレッツゴードンキを岩田騎手らしい競馬で2着にもってきていることからも、タイムリーに重賞で期待できる騎手の一人です。
今回は有力な先行馬キタサンブラックがいて、他の有力馬はキタサンブラックを負かしにいくのに必死。意外なペースアップでキツい競馬となればアングライフェンの末脚のチャンスですし、ノーマークの今なら岩田騎手の捨て身の勝負が嵌る可能性もあります。
アングライフェンの父はステイゴールドで、言わずと知れた成長力のある馬ですし、G2大阪杯も過去10年でステイゴールド産駒は2勝しているように、この条件は意外に適しています。馬の成長力も展開も騎手も可能性があるアングライフェンは穴馬としては十分すぎるほど魅力。先週に続き岩田騎手の剛腕が炸裂し、G1としては初となる大阪杯で波乱が巻き起こるなんてことになるかもしれませんよ!