今週末は月曜日が祝日の為、3日間の開催となります。3日とも重賞競走が組まれており、ファンとしては嬉しい限りですが予想で忙しい週となりそうです。
さて、3日間開催のトリをつとめるのが「京都大賞典」です。昨年の勝ち馬キタサンブラックは今年もここから始動かな、なんてローテーションが発表される前は思っておりましたが、同馬は天皇賞秋から始動し、ジャパンCから有馬記念とG1連戦。年内はG1のみに絞ったローテーションとなっております。
まぁ他陣営からすればとりやすくなったわけですからここはかなり力が入る一戦です。天皇賞秋のステップレースとしても知られるレースですが、ここを勝ちに来ている馬ももちろんいるわけですから、そういった馬を買いたいと思います。
注目はシュヴァルグラン。2走前の天皇賞春ではキタサンブラックの2着と確実に力をつけています。そして8着に敗れた前走の宝塚記念はやはり距離が微妙に短かった印象。重賞の通算成績は「2-3-3-5」で、3着内8回のうち7回が2400m以上のレースということからも、やはりこの馬は2400mから力を発揮します。
今回のメンバーなら十分好走が期待できそうですし、逆にここで好走出来ないとジャパンCや有馬記念どうこう言っていられなくなります。勝てば1か月半後のジャパンCに向けて、と夢は広がりますが、まずはとにかく目の前のレースに勝たなければいけません。主戦騎手だった福永祐一騎手からM.デムーロ騎手へ乗り替わりとなった点も個人的にはプラス材料と判断。堅実な騎乗スタイルの福永騎手から、アグレッシブさがウリのミルコ騎手ならアタマも期待できそうです。
当面の敵は勝ちきれない最強の2勝馬・サウンドオブアースくらいでしょうか。京都の舞台は「1-4-0-5」で、2400mも「0-3-0-3」と好成績を挙げております。ただ勝ちきれないところがこの馬の不安要素で、善戦マンという点においてはシュヴァルグランに通ずるところがあります。
スマートレイアーも面白い存在ですが、2400mでは距離がもつかどうかという不安があります。この後はエリザベス女王杯を目指すようなので、距離が1ハロンしか違わないここを叩いてからということなのでしょう。とにかくここはあくまで前哨戦ですから、重い印は打ちづらいところです。他にも、前走2500mの目黒記念を勝ったフェイムゲームなどがおりますが、この馬は東京2500m専用ホースの感じがしてなりません。
このように、面白い馬は多数おりますが、どの馬も距離の不安がちらつきます。そういった意味ではここは絶好の舞台であるシュヴァルグランにとって貫録勝ちを決めておきたい所。今回はシュヴァルグランを1枚上に取って勝負をしたいと思います。