JRA京都記念(2025)出走予定馬の予想オッズと過去10年のデータから傾向を分析!

京都競馬の日曜メインは古馬中距離G1を目指す馬達が集結する重賞「京都記念」です。春の中長距離G1を狙う馬が始動することが多く、注目度の高い一戦です。今回は過去10年間のデータをもとに京都記念の傾向を探っていきたいと思います。

■「6番人気内」で決まりやすい堅実レース

人気は、「1番人気」と「3番人気」が3勝ずつを挙げており、連対数は「3番人気」が最多、3着内の回数は「1番人気」と「3番人気」が最多となっています。3着内に入った30頭中27頭が「6番人気以内」の馬となっており、「7番人気以下」は割り引いて考えても良さそうです。勝ち馬は幅広い人気馬から出てはいますが、大穴はほとんど絡みませんので3連単の配当も10万馬券以上が1回のみと波乱は少なめ。堅実な決着傾向が強めのレースと言って良いでしょう。

人気データ
人気 1着 2着 3着 4着以下
1番人気 3 2 2 3
2番人気 0 1 2 7
3番人気 3 3 1 3
4番人気 1 1 2 6
5番人気 0 1 0 9
6~9番人気 2 2 3 33
10番人気以下~ 1 0 0 25
オッズデータ
オッズ 1着 2着 3着 4着以下
1.0~1.9倍 1 0 2 1
2.0~2.9倍 2 2 1 0
3.0~3.9倍 0 1 0 5
4.0~4.9倍 2 0 2 1
5.0~6.9倍 0 2 0 8
7.0~9.9倍 3 1 3 5
10.0~14.9倍 1 0 1 9
15.0~19.9倍 0 2 0 7
20.0~29.9倍 0 2 0 8
30.0~49.9倍 0 0 0 8
50.0~99.9倍 1 0 1 8
100.0倍以上 0 0 0 26
馬単/3連単データ
馬単 3連単
2015 5,900 円 24,210 円
2016 5,690 円 45,480 円
2017 6,090 円 16,070 円
2018 6,760 円 16,450 円
2019 3,540 円 17,060 円
2020 780 円 1,770 円
2021 840 円 5,190 円
2022 95,870 円 679,100 円
2023 2,510 円 14,320 円
2024 1,120 円 50,560 円

予想オッズ

予想オッズ
人気 馬名 予想オッズ
1 チェルヴィニア 2.1
2 ソールオリエンス 3.2
3 プラダリア 5.8
4 ヨーホーレイク 9.8
5 セイウンハーデス 15.6
6 リビアングラス 24.4
7 ショウナンバシット 34.1
8 マコトヴェリーキー 38.7
9 エヒト 78.5
10 ブレイヴロッカー 98.5
11 バビット 121.6
12 メイショウユズルハ 188.4
13 フォワードアゲン 208.5

■「内枠不振」&「先行有利」

コースは京都の芝2200mを使用。2021~2023年は開催がスライドした影響で阪神競馬場での開催となっているため、「枠番」と「脚質」については京都の傾向に焦点を当て、京都で開催された2015年から2020年と、昨年2024の過去7回分のデータをまとめました。

枠は「6枠」が最多の3勝を挙げており、連対数と3着内の回数は「4枠」が最多となっています。「1枠」と「2枠」はいずれも0勝で、3着内も合わせて3頭と少なめ。内枠がやや不振傾向にあります。

脚質は全7勝を「先行」が挙げており、連対数と3着内の回数も最多で好成績です。「差し」は3着内が4頭と少なく、基本的には逃げ・先行馬が中心となります。とくに勝ち馬に関しては、先行馬から狙うのが鉄則と言えそうです。

枠番データ
枠番 1着 2着 3着 4着以下
1枠 0 1 1 5
2枠 0 0 1 7
3枠 1 0 1 5
4枠 2 2 1 3
5枠 0 1 1 8
6枠 3 0 1 7
7枠 1 2 0 11
8枠 0 1 1 12
脚質データ
脚質 1着 2着 3着 4着以下
逃げ 0 1 0 7
先行 7 3 5 12
差し 0 3 1 13
追い込み 0 0 1 26

■馬体重は「+4~+9kg」が好成績

馬体重の増減は、3勝を挙げ、連対数と3着内の回数が最多の「+4~+9kg」が好成績です。

馬体重増減データ
馬体重増減 1着 2着 3着 4着以下
-19~-10kg 0 0 0 5
-9~-4kg 1 1 1 10
-3~+3kg 3 3 1 32
+4~+9kg 4 4 4 30
+10~+19kg 1 2 2 7
+20kg~ 0 0 1 2
不明・初出走・未更新 1 0 1 0
今回減 2 2 1 23
同体重 2 1 1 5
今回増 6 7 8 58

■年齢は「5歳」が好成績

年齢は、最多の5勝を挙げている「5歳」に注目です。性別は7勝を挙げている「牡馬」が中心となりますが、「牝馬」も2着3回と連まではよく絡みます。所属は「栗東」が8勝を挙げており、関西馬が優勢です。

馬齢データ
馬齢 1着 2着 3着 4着以下
4歳 4 7 3 18
5歳 5 0 3 18
6歳 0 2 1 21
7歳 1 1 3 18
8歳以上 0 0 0 11
性別データ
性別 1着 2着 3着 4着以下
牡馬 7 7 9 66
牝馬 2 3 0 12
セン馬 1 0 1 8
所属データ
所属 1着 2着 3着 4着以下
美浦 2 1 1 22
栗東 8 9 9 64

[該当馬] 5歳馬

  • ショウナンバシット
  • ソールオリエンス
  • ブレイヴロッカー
  • マコトヴェリーキー
  • リビアングラス

■前走レースはフラットな傾向

前走レースは唯一2勝を挙げ、3着内の回数も最多の「有馬記念」が参考レースとしての重要度が高そうですが、今年は該当馬がおりません。前走レースについてはフラットな目線で予想しても良さそうです。前走着順は「6着以下」だった馬が5勝を挙げており、3着内も11頭と多いため、前走で掲示板外に敗れた馬にも十分警戒する必要がありそうです。

前走レースデータ
前走レース 1着 2着 3着 4着以下
有馬記念 2 0 2 6
中山金杯 1 3 0 8
アメリカJCC 1 1 1 9
エリザベス女王杯 1 1 0 4
菊花賞 1 1 0 1
香港ヴァーズ 1 1 0 0
日経新春杯 1 0 1 19
凱旋門賞 1 0 1 0
天皇賞(秋) 1 0 0 2
ジャパンカップ 0 1 2 4
前走クラスデータ
前走クラス 1着 2着 3着 4着以下
G1 5 3 5 20
G2 2 2 4 35
G3 1 4 0 17
リステッド/オープン 0 0 0 10
3勝クラス 0 0 0 4
海外 2 1 1 0
前走着順データ
前走着順 1着 2着 3着 4着以下
1着 2 1 0 10
2着 1 2 2 7
3着 0 1 1 1
4着 0 3 2 6
5着 2 2 0 7
6~9着 1 1 2 24
10着以下~ 4 0 3 31

■騎手はフラットな傾向

騎手は「M.デムーロ」が唯一2勝を挙げていますが、今年は騎乗予定がありません。その他の騎手には傾向らしい傾向が見られませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。

騎手データ
騎手 1着 2着 3着 4着以下
M.デムーロ 2 0 0 3
藤岡佑介 1 2 0 1
川田将雅 1 1 0 4
池添謙一 1 0 1 5
松若風馬 1 0 1 2
武豊 1 0 1 1
国分恭介 1 0 0 4
北村友一 1 0 0 1
戸崎圭太 1 0 0 0
岩田康誠 0 1 3 5