今週末はクラシックへと繋がる注目の一戦「共同通信杯」が東京競馬場で開催。将来のG1馬選抜戦と言ってもいいほど重要なレースの1つとなっており、注目度の高いレースです。ということで、今回は過去10年間のデータをもとに共同通信杯の傾向を探っていきたいと思います。
■「3番人気」が好成績
人気は「3番人気」が最多の5勝を挙げており、連対数と3着内の回数は最多で複勝率は70%と軸としての信頼度は高めです。「1番人気」は0勝、「2番人気」も1勝のみと上位2頭は勝率が低く、勝ち切れない傾向にあります。下位人気を見ますと「6番人気」が2勝、2着1回と連対率は高めですが、「7番人気以下」は連対数が1回のみとなっており、下位人気は絡んでも「6番人気」までという印象です。配当も順当な決着がほとんどで、基本的には堅実な決着傾向が強いレースです。
人気データ人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1番人気 | 0 | 4 | 2 | 4 |
2番人気 | 1 | 0 | 2 | 7 |
3番人気 | 5 | 1 | 1 | 3 |
4番人気 | 2 | 1 | 2 | 5 |
5番人気 | 0 | 2 | 0 | 8 |
6~9番人気 | 2 | 2 | 2 | 32 |
10番人気以下~ | 0 | 0 | 1 | 17 |
オッズデータオッズ | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1.0~1.9倍 | 0 | 2 | 0 | 3 |
2.0~2.9倍 | 0 | 1 | 1 | 1 |
3.0~3.9倍 | 2 | 1 | 1 | 3 |
4.0~4.9倍 | 2 | 0 | 2 | 5 |
5.0~6.9倍 | 4 | 1 | 2 | 5 |
7.0~9.9倍 | 0 | 1 | 0 | 5 |
10.0~14.9倍 | 1 | 2 | 1 | 3 |
15.0~19.9倍 | 0 | 0 | 0 | 4 |
20.0~29.9倍 | 1 | 1 | 1 | 8 |
30.0~49.9倍 | 0 | 1 | 0 | 11 |
50.0~99.9倍 | 0 | 0 | 0 | 10 |
100.0倍以上 | 0 | 0 | 2 | 18 |
馬単/3連単データ年 | 馬単 | 3連単 |
---|
2015 | 1,810 円 | 10,870 円 |
2016 | 22,270 円 | 98,880 円 |
2017 | 4,860 円 | 16,620 円 |
2018 | 13,620 円 | 566,290 円 |
2019 | 800 円 | 2,170 円 |
2020 | 4,540 円 | 16,600 円 |
2021 | 11,530 円 | 67,820 円 |
2022 | 1,750 円 | 24,280 円 |
2023 | 3,610 円 | 13,800 円 |
2024 | 2,300 円 | 110,030 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|
1 | レッドキングリー | 3.1 |
2 | マスカレードボール | 3.7 |
3 | ネブラディスク | 4.9 |
4 | リトルジャイアンツ | 8.8 |
5 | サトノカルナバル | 12.7 |
6 | カラマティアノス | 16.8 |
7 | ショウナンマクベス | 27.2 |
8 | ワンモアスマイル | 44.1 |
9 | エストゥペンダ | 67.6 |
10 | ティラトーレ | 89.6 |
11 | チョングク | 232.7 |
■枠はフラット&「先行」が好成績
コースは東京の芝1800mを使用。枠は「1枠」と「6枠」が3勝ずつを挙げており、連対数も最多タイ、3着内の回数は「7枠」が最多となっています。内外の有利不利は少なめで、フラットに近い傾向となっています。
脚質は「先行」が最多の6勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多です。東京の1800mは3コーナーまで750mと距離があり、先行争いはさほど激しくなりにくいため、前半と中盤のペースが遅くなりがちです。後半3Fが速いという典型的な上がり勝負になりやすく、位置取りが後ろ過ぎると届かないケースが目立っています。基本的には前目で競馬をする馬から狙うのがセオリーと言えそうです。
枠番データ枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1枠 | 3 | 1 | 1 | 5 |
2枠 | 0 | 1 | 0 | 9 |
3枠 | 0 | 0 | 0 | 10 |
4枠 | 1 | 1 | 2 | 6 |
5枠 | 1 | 2 | 0 | 11 |
6枠 | 3 | 1 | 2 | 10 |
7枠 | 1 | 2 | 4 | 11 |
8枠 | 1 | 2 | 1 | 14 |
脚質データ脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
逃げ | 0 | 3 | 2 | 9 |
先行 | 6 | 3 | 4 | 17 |
差し | 3 | 4 | 3 | 20 |
追い込み | 1 | 0 | 1 | 30 |
■馬体重の増減が「-3~+3kg」に注目
馬体重の増減は、最多の5勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「-3~+3kg」に注目です。
馬体重増減データ馬体重増減 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
-19~-10kg | 1 | 1 | 0 | 2 |
-9~-4kg | 0 | 1 | 2 | 18 |
-3~+3kg | 5 | 5 | 5 | 38 |
+4~+9kg | 4 | 3 | 1 | 11 |
+10~+19kg | 0 | 0 | 2 | 7 |
今回減 | 1 | 3 | 3 | 32 |
同体重 | 1 | 2 | 3 | 14 |
今回増 | 8 | 5 | 4 | 30 |
■前走レースは「新馬」に注目
前走レースは最多の3勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「新馬」が参考レースとしての重要度が高そうです。
前走着順は最多の6勝を挙げている「1着」に注目です。また、勝ち馬は10頭中8頭が「3着以内」に入線していた馬でした。勝ち馬は前走で馬券圏内に入った馬から狙うのが良さそうです。
前走レースデータ前走レース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
新馬 | 3 | 3 | 2 | 7 |
ホープフルステークス | 2 | 0 | 0 | 7 |
東京スポーツ杯2歳S | 1 | 0 | 2 | 3 |
1勝クラス | 1 | 0 | 0 | 2 |
百日草特別 | 1 | 0 | 0 | 2 |
葉牡丹賞 | 1 | 0 | 0 | 2 |
ひいらぎ賞 | 1 | 0 | 0 | 0 |
朝日杯FS | 0 | 4 | 0 | 7 |
セントポーリア賞 | 0 | 2 | 0 | 0 |
京成杯 | 0 | 1 | 2 | 10 |
前走クラスデータ前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
G1 | 1 | 4 | 0 | 10 |
G2 | 1 | 0 | 1 | 5 |
G3 | 1 | 1 | 6 | 22 |
リステッド/オープン | 0 | 0 | 0 | 3 |
1勝クラス | 4 | 2 | 1 | 16 |
新馬・未勝利 | 3 | 3 | 2 | 17 |
地方 | 0 | 0 | 0 | 3 |
前走着順データ前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1着 | 6 | 6 | 4 | 27 |
2着 | 1 | 1 | 1 | 8 |
3着 | 1 | 0 | 2 | 3 |
4着 | 1 | 1 | 1 | 5 |
5着 | 0 | 1 | 0 | 7 |
6~9着 | 0 | 1 | 0 | 17 |
10着以下~ | 1 | 0 | 2 | 9 |
■騎手は「戸崎圭太」に注目
騎手は「C.ルメール」と「戸崎圭太」の2名が2勝を挙げていますが、今年はルメール騎手の騎乗予定がありませんので、戸崎騎手に注目です。
騎手データ騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
C.ルメール | 2 | 1 | 1 | 4 |
戸崎圭太 | 2 | 1 | 1 | 3 |
松山弘平 | 1 | 1 | 0 | 1 |
福永祐一 | 1 | 0 | 1 | 1 |
横山武史 | 1 | 0 | 0 | 2 |
北村宏司 | 1 | 0 | 0 | 2 |
四位洋文 | 1 | 0 | 0 | 0 |
蛯名正義 | 1 | 0 | 0 | 0 |
川田将雅 | 0 | 1 | 1 | 1 |
M.デムーロ | 0 | 1 | 1 | 1 |