【栄光の瞬間】2010年第35回エリザベス女王杯・イギリスからやって来た少女

2007年。

ICSCからパートⅠ国の認定を受け、競馬先進国として存在している現在の日本競馬。奇跡の大種牡馬サンデーサイレンスの登場以降、飛躍的に能力が向上した日本のサラブレッド達。国内外問わず様々な競馬場を縦横無尽に駆け巡り、その強さを世界中のホースマン、そしてファンに見せつけている。

日本の馬は走る。

名馬の匂いがすれば平気で地球の裏側へ飛んで行くホースマンと呼ばれる人々は、ここ数年、タタソールズやキーンランドと同じく、ニッポンのセリ市にも熱い視線を注ぐ。世界の人々に日本の馬を認められることは、例え馬産業に直接携わっていなくても誇らしい気持ちになる。いつの日か、エプソムやロンシャンのウマキチに自慢してやろう。

その昔、「名馬の墓場」と世界中から罵られていた時代の記憶は、もう白黒に色褪せた状態を通り越し、存在すら忘れ去られている。今日イギリス、フランス、アメリカなどから名馬だ!大物だ!と言われる優駿が来日しても、我々は自信を持って馬券対象から外す。

日本の馬に、日本の競馬場で敵うわけがない。

そう信じて止まないJAPANのウマキチの前に、イギリスの調教師エドワード・ダンロップが一頭の牝馬を連れて来日した。エドの愛称で親しまれる彼は、数多の優駿を育て上げた世界屈指の名トレーナーである。

しかし、自国のサラブレッドに対し大いなる自信を持つウマキチは、エドが自信満々で送り込んできた、このフィリーに対しても、ヘェ〜…イギリスから。という、何ともドライな感想を抱くだけだった。

2010年第35回エリザベス女王杯。

この年、最も注目を集めたのは3歳牝馬のアパパネだった。ハワイに生息する赤い鳥は、茶色の可愛い牝馬に姿を変え、3つのティアラを頭上に戴いた。メジロラモーヌ、スティルインラブに続き、史上3頭目の三冠牝馬として、歴史に名を刻んだ。

私はこの馬が好きだった。見た目の可愛さ、そして馬券的な視点から見ても愛すべきサラブレッドだった。

叩き2走目の約束。

アパパネに惚れていた方ならご存知だと思う。この約束に何度救われたことか…。来る日に買えば必ず救ってくれる律儀なアパパネさんに敬意を払い、私はこのレースで彼女を買わなかった。ローズSから始動し、秋華賞Vと来て、ここは叩き3走目。恐らく勝てないだろうと見て、芦毛の姉さん、メイショウベルーガの単勝に有りっ丈の資金をブチ込んだ。

名を捨て実を取った馬券作戦だが、もしアパパネが勝っても盛大に祝うつもりでいた。四冠牝馬とは目出度い!とか何とか言いながら、朝までしこたまワインを飲む準備も抜かりなく行い、ふと見つけた、エドと一緒にイギリスからやって来たフィリー。

スノーフェアリー。

直訳すれば雪の妖精となる少女はその年、英愛のオークスを制した強いお馬さんだった。しかし、この事実を見ず、名前が良いとしか思わなかった私は雪の妖精に振り返ることはなかった。

素敵な名前だね。しかし、君にはファンタジックな世界が似合っている。さぁプーやピーターが暮らすお家へお帰り。

妖精をテキトーに解放し、ベルーガ姉とアパパネさんだけを見守った。

レースは、テイエムプリキュアと国分恭介の大逃げで進んだ。前年の同レース。クィーンスプマンテと2頭でイッタイッタの逃げを披露し、後続を完封したあの光景と、関テレのアナウンサー馬場鉄志が最後に叫んだ「これが競馬の恐ろしさ!」という言葉が、ショボい頭の中でグルグルと駆け巡った。

しかし、坂を下ったところで国分の手が動き、番手にいた宮崎北斗のセラフィックロンプらがプリキュアに襲いかかった。インを見ると白い帽子のコロンバスサークルと武豊が良い手応えで迫ってきている。ベルーガは池添謙一に押されながら浮上し、アパパネはその一つ前の位置で、蛯名正義から送られるスパートの合図を待った。

直線に入ると、プリキュアが魔法を使い、もう一度後続を引き離した。後続の伸び脚は芳しくない。これは持ってかれるぞ!と、独り狼狽した私は、愛すべき2頭のプリンセス達に助けを求めた。

しかし、彼女らの伸びも一息。あぁ…と完全に崩れ落ちかける、弱虫な私の息の根を止めたのは、エドの馬、あの雪の妖精だった。

ポッカリ空いた内側を雷光の様に進み、一瞬で、プリキュアもベルーガもアパパネも、誰も彼も突き離した。

彼女が2着のメイショウベルーガに付けた差は4馬身。文句無しの圧勝だった。しかし、4馬身という物理的な距離以外の何かが、スノーフェアリーと私達の間に存在しているように思えた。

ターフの上では、栄光を勝ち取った馬とホースマン達が歓喜の瞬間に酔いしれていた。エドは誇らしい表情を浮かべながら右手を高く挙げ、アイスマンのライアンは、大きな名トレーナーの隣で微笑んでいる。パドックでも引いていたスタッフのお姉さんは、ピタリとフェアリーに寄り添い、満面の笑顔で愛馬を労っていた。

その光景に、競馬発祥の地としてお高く止まる姿は微塵も無かった。ただ、ひたすら馬を愛し、その馬が勝ったことが嬉しくて堪らないホースマン達が、純粋に喜んでいる素朴な光景だった。

歓喜の輪の中心には主役スノーフェアリーが、縫いぐるみのようにチョコンと佇んでいた。この馬が本当にあの走りをしたのか?と疑いたくなるくらい、可愛い姿だった。

さぁプーやピーターが暮らすお家へお帰り。そして、また日本に遊びにおいで。

虜になった私は、エド達と同じく、純粋に彼女のことを祝ってやった。

さて、今年の女王は誰か?第41回エリザベス女王杯を楽しみましょう!