【宝塚記念2016】ラブリーデイの絶妙な”地味さ”

昨年の宝塚記念の覇者ラブリーデイが今年も宝塚記念に参戦します。昨年は宝塚記念と天皇賞秋を優勝してG1を2勝、重賞を4連勝するなどして活躍したキングカメハメハ産駒です。

昨年の成績は【6-0-1-3】と優秀な戦績をおさめていますが、今年は始動戦であった大阪杯(G2・阪神)で4着、前走のQE2世C(G1・香港)でも4着と負けが続いており、昨年の好調ぶりはまだ見られません。近走の凡走と初の海外遠征の帰りということもあって今回は人気を落としそうですね。相手には強豪ドゥラメンテにキタサンブラックと人気を集めそうな馬も出走しておりますし、妙味のありそうなオッズが期待できそうな馬ということで目をつけているファンも少なくないのでは?

地味だけど安定感のある馬、ラブリーデイ

さて、確かにオッズはオイシくなるかもしれませんが、現実問題今の調子でドゥラメンテやキタサンブラックを抑えて勝てるかと言われると首を傾げたくなります。去年の絶好調時と同じ競馬ができるかがわからない以上は重い印は打ちづらいというのが正直なところです。「牝馬みたいな名前だし…なんか地味…」そう感じて買わないファンも中にはいそうですね。クラシックの時に活躍していない晩成型で勝ち方もそれほどインパクトがあるわけではありませんのでなかなか人気が出ない馬ですが、ラブリーデイで馬券を取っているファンからすればなんとも有難い印象でしょう。

ではラブリーデイの強みは一体なんなのでしょうか?一つ挙げるとするなら機動力の高さではないでしょうか。去年は4コーナーで5番手以内につけての勝利を連発しており、どんなレースでも前へ行き、コーナーを好位で回れる機動力が目立っていました。スローペースになれば機動力がある馬は展開に恵まれやすいというセオリーを聞いたことがありますが、今回キタサンブラックがスローペースを刻めば展開が向く可能性が高いです。というのも昨年の宝塚記念がまさにそうであり、緩んだペースとなったレースで4コーナーを2番手でまわって押し切ったかたちで優勝しました。

最低条件はスローペースと積極的な先行策。前目前目でレースをしてくれればチャンスが来た時に見せ場を作れるのではないでしょうか。相手が相手ですし調子も万全かどうか微妙なところ、枠順と馬場と展開に頼る部分も大きいですが、嵌れば来る。今年の宝塚記念におけるラブリーデイの見立てはそんなところでしょうか。まだ枠順や馬場の状態がわかりませんので馬券に組み込むかどうかは不明ですが、枠・馬場・ペースと一つづつ歯車が噛み合うごとに買いたくなるような絶妙な地味さを持つ馬で、なんだかんだレース当日まで目が話せない存在です。