【JRA共同通信杯2025予想】春のビッグレースに繋がる3歳重賞、好走馬に共通するポイントを分析

日曜の東京メインは芝1800mで行われる3歳オープンのG3「共同通信杯」です。
春のG1戦線を占う重要な一戦であり、昨年の上位2頭は、その後ジャスティンスカイが皐月賞を制し、ジャンタルマンタルがNHKマイルカップを勝利しました。過去10年の出走馬には、イスラボニータ、リアルスティール、ドゥラメンテ、スワーヴリチャード、ダノンキングリー、アドマイヤマーズ、エフフォーリア、シャフリヤール、タスティエーラといったクラシック戦線を賑わせた名馬が多数名を連ねており、今年のメンバーからも今後のG1馬が誕生する可能性が十分にあります。
異色の参戦馬として注目されるのが、キタサンブラック産駒のサトノカルナバルです。デビュー戦では芝1400mで7馬身差の圧勝を飾り、続く函館2歳ステークスでも4番手追走から抜け出し連勝。その後、米国遠征で芝1600mのBCJターフに挑戦し9着という結果に終わりましたが、今回はさらに距離を延長しての挑戦となります。堀厩舎とのコンビが定着しつつあるキング騎手の手綱さばきにも注目が集まります。
昨年、ジャスティンパレスでこのレースを制した戸崎騎手が連勝を狙うのは、レイデオロ産駒のカラマティアノスです。未勝利戦、こうやまき賞と連勝し、勢いに乗っての参戦となります。前走で距離を短縮している点は気になりますが、芝1800mを中心にローテーションが組まれており、レイデオロ産駒としてはまだ大物輩出に至っていないものの、期待の1頭です。
また、前走で大敗を喫したドゥラメンテ産駒のマスカレードボールにとっては今回は仕切り直しの一戦。美浦・手塚厩舎所属ながら、今回は坂井騎手とのコンビで挑む予定です。姉には阪神牝馬ステークス、ローズステークスを勝利したマスクドディーヴァがおり、血統背景の魅力も十分。アイビーステークスで勝利している相性の良い東京芝1800mで復活を果たせるか、こちらも注目の一頭となりそうです。