JRA金鯱賞(2023)で狙い目の穴馬は?〝長く良い脚〟が使えるアノ馬!

記事「JRA金鯱賞(2023)で狙い目の穴馬は?〝長く良い脚〟が使えるアノ馬!」のサムネイル画像

今週中京の日曜メインレースでは数々の名馬が勝利してきた伝統のG2金鯱賞が開催です。

施行時期こそ頻繁に変更されてきたものの、多くの競馬ファンが魅了されたサイレンススズカの豪快な逃げ切りなども印象深い重賞レースです。

1着馬には大阪杯優先出走権が与えられる、春の大一番へ向けた前哨戦として位置づけられていますが、今年は参戦するG1馬が昨年の大阪杯を伏兵で勝利してから精彩を欠いているポタジェのみと混戦模様。加えて12頭立ての少頭数とやや寂しいメンバー構成での開催となりました。

そんな今回はようやく再浮上といえる5歳牡馬のディープモンスターに注目しました。

栗東・池江厩舎の管理するディープインパクト産駒で、3歳時は皐月賞、日本ダービー、菊花賞と3冠を完走しており、戴冠こそならなかったものの菊花賞では5着に入る健闘を見せました。

勝ち星は中距離ながらクラシックでは長距離の菊花賞が最上位となっており適距離がなかなか掴めない状況でしたが、3歳戦を終えて4歳秋の始動戦に選んだ芝2600mの丹頂Sで2着に入ると、その後は芝2000m戦を続けて使っており、アンドロメダS 2着、関門橋S 1着とようやく軌道に乗ってきたようです。

ディープインパクト産駒にしては脚は切れる方ではありませんが、長く良い脚を使えるタイプで直線長い中京の開幕馬場なら無視はできない1頭でしょう。戦績から左回りがそもそも駄目な可能性もありますが、左回りというよりは“瞬発力戦”であるかどうかで勝敗がわかれてきている部分もあり、舞台の要素で消すには早計とも考えられます。

4歳秋以降は鞍上が固定されておらず、関門橋Sを勝利した浜中騎手からも乗り替わって今回は団野騎手との新コンビとなりますが、ここ3戦は異なる騎手で全て馬券圏内ということもあり、割り引きも不要。テン乗りで人気が落ちるようなら馬券妙味もある1頭といえそうです。