今週は高松宮記念のステップレースでもある「阪急杯」が阪神競馬場で開催。高松宮記念や安田記念といった春の短距離戦線の大舞台に向けた叩き台ともなる重要な一戦なだけに、例年レベルの高い馬たちが集う注目度の高い一戦です。今回は過去10年間のデータをもとに阪急杯の傾向を探っていきたいと思います。
■「1・2番人気」は比較的堅実も、下位人気の激走注意
人気は「1番人気」が最多の4勝を挙げており、連対数と3着内の回数も最多となっています。「2番人気」も2勝を挙げ、複勝率も50%とまずまずです。「1・2番人気」は堅実ですが、「3・4・5番人気」はいずれも0勝となっており、「1・2番人気」以外の上位人気は勝ちきれない傾向にあります。人気薄を見ますと「6~9番人気」が3勝、「10番人気以下」も1~3着に1回ずつ入着するなど、下位人気の激走も少なくありません。2017年は人気薄同士の決着で248万馬券が飛び出す大波乱となり、2019年も11番人気が勝利して20万馬券が出ているので、馬券的には穴馬からでも十分勝負できそうです。アタマは堅くても相手は広めに流すなど、ある程度波乱の可能性にも気を配った方が良さそうです。
人気データ人気 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1番人気 | 4 | 1 | 1 | 4 |
2番人気 | 2 | 1 | 2 | 5 |
3番人気 | 0 | 2 | 0 | 8 |
4番人気 | 0 | 4 | 1 | 5 |
5番人気 | 0 | 0 | 1 | 9 |
6~9番人気 | 3 | 1 | 4 | 32 |
10番人気以下~ | 1 | 1 | 1 | 71 |
オッズデータオッズ | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1.0~1.9倍 | 0 | 0 | 0 | 3 |
2.0~2.9倍 | 1 | 1 | 0 | 0 |
3.0~3.9倍 | 4 | 0 | 2 | 3 |
4.0~4.9倍 | 0 | 1 | 0 | 3 |
5.0~6.9倍 | 1 | 3 | 1 | 6 |
7.0~9.9倍 | 0 | 1 | 1 | 5 |
10.0~14.9倍 | 0 | 1 | 1 | 12 |
15.0~19.9倍 | 1 | 2 | 0 | 14 |
20.0~29.9倍 | 2 | 0 | 3 | 13 |
30.0~49.9倍 | 1 | 0 | 1 | 15 |
50.0~99.9倍 | 0 | 1 | 1 | 19 |
100.0倍以上 | 0 | 0 | 0 | 41 |
馬単/3連単データ年 | 馬単 | 3連単 |
---|
2015 | 6,700 円 | 236,350 円 |
2016 | 2,660 円 | 18,050 円 |
2017 | 33,100 円 | 2,483,180 円 |
2018 | 7,520 円 | 32,160 円 |
2019 | 28,580 円 | 207,070 円 |
2020 | 12,870 円 | 40,190 円 |
2021 | 7,670 円 | 82,340 円 |
2022 | 4,760 円 | 50,380 円 |
2023 | 3,820 円 | 44,260 円 |
2024 | 1,840 円 | 26,000 円 |
予想オッズ
下記の予想オッズは登録馬の独自予想オッズになります。正式オッズは馬券発売後に随時公開されますので、必ず主催者発表のものと照合しご確認ください。
予想オッズ人気 | 馬名 | 予想オッズ |
---|
1 | フォーチュンタイム | 2.8 |
2 | ソーダズリング | 5.7 |
3 | ダノンマッキンリー | 8.1 |
4 | オオバンブルマイ | 9.9 |
5 | アサカラキング | 13.6 |
6 | トゥラヴェスーラ | 17.8 |
7 | セッション | 23.3 |
8 | アグリ | 27.8 |
9 | スズハローム | 30.1 |
10 | フルメタルボディー | 33.4 |
11 | カンチェンジュンガ | 40.4 |
12 | モズメイメイ | 43.9 |
13 | ダノンスコーピオン | 49.4 |
14 | シュバルツカイザー | 54.8 |
15 | グレイイングリーン | 70.2 |
16 | ドナベティ | 83.2 |
17 | ジャングロ | 114.8 |
18 | ゴールデンシロップ | 136.7 |
19 | ブーケファロス | 207.3 |
20 | ヴァトレニ | 221.7 |
■「7枠」&「逃げ馬」が好成績
コースは京都の芝1400mを使用。例年は阪神の芝1400mで行われているレースであるため、「枠順」と「脚質」は例年の傾向が当てはまらない点を予めご了承ください。
枠は「7枠」が最多の4勝を挙げており、「8枠」も3着内が5回など外枠が好走しています。3着内で見れば内外の有利不利な少なめですが、勝ち馬は外枠から出やすい傾向となっており、とくに「7枠」は抜けて好成績です。
脚質は「逃げ」と「先行」が最多タイの3勝ずつを挙げており、前目で競馬をした馬が好成績です。「差し」と「追い込み」も2勝ずつを挙げるなど控えた馬も好走していますが、全体的には前残りの傾向が見られます。
枠番データ枠番 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1枠 | 1 | 2 | 1 | 13 |
2枠 | 1 | 0 | 3 | 14 |
3枠 | 0 | 4 | 2 | 13 |
4枠 | 1 | 1 | 0 | 17 |
5枠 | 0 | 0 | 1 | 19 |
6枠 | 2 | 1 | 0 | 17 |
7枠 | 4 | 0 | 1 | 20 |
8枠 | 1 | 2 | 2 | 21 |
脚質データ脚質 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
逃げ | 3 | 1 | 0 | 6 |
先行 | 3 | 4 | 5 | 27 |
差し | 2 | 4 | 3 | 60 |
追い込み | 2 | 1 | 2 | 41 |
■馬体重の増減が「+4~+9kg」だった馬に注目
馬体重の増減は、最多の4勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「+4~+9kg」に注目です。
馬体重増減データ馬体重増減 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
-19~-10kg | 0 | 2 | 1 | 5 |
-9~-4kg | 4 | 0 | 3 | 24 |
-3~+3kg | 3 | 4 | 3 | 70 |
+4~+9kg | 3 | 3 | 2 | 23 |
+10~+19kg | 0 | 0 | 1 | 10 |
+20kg~ | 0 | 1 | 0 | 2 |
今回減 | 6 | 2 | 5 | 51 |
同体重 | 0 | 1 | 1 | 26 |
今回増 | 4 | 7 | 4 | 57 |
■年齢はフラットな傾向
年齢は「5歳」と「6歳」が3勝ずつを挙げており、連対数と3着内の回数は「5歳」が最多となっています。「4歳」や「7歳」も2勝を挙げるなど、どの年齢の馬もまんべんなく好走しています。年齢についてはフラットな目線で予想してよさそうです。
性別は7勝を挙げている「牡馬」が中心となります。所属は「栗東」が7勝を挙げており、関西馬が優勢です。
馬齢データ馬齢 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
4歳 | 2 | 3 | 1 | 21 |
5歳 | 3 | 3 | 5 | 32 |
6歳 | 3 | 2 | 2 | 40 |
7歳 | 2 | 2 | 1 | 27 |
8歳以上 | 0 | 0 | 1 | 14 |
性別データ性別 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
牡馬 | 7 | 8 | 9 | 113 |
牝馬 | 2 | 1 | 1 | 15 |
セン馬 | 1 | 1 | 0 | 6 |
所属データ所属 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
美浦 | 3 | 1 | 1 | 25 |
栗東 | 7 | 9 | 9 | 109 |
■前走レースは「阪神C」に注目
前走レースは、2勝を挙げ、連対数と3着内の回数も最多の「阪神C」が参考レースとしての重要度が高そうです。前走着順は3着内に入った30頭中12頭が「6着以下」だった馬で、勝利数も4勝と多いです。前走着順については、前走で大敗した馬でも侮らない方が良いでしょう。
前走レースデータ前走レース | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
阪神カップ | 2 | 3 | 1 | 20 |
京都金杯 | 2 | 1 | 1 | 7 |
シルクロードステークス | 1 | 1 | 1 | 20 |
マイルチャンピオンシップ | 1 | 0 | 1 | 4 |
洛陽ステークス | 1 | 0 | 0 | 12 |
六甲アイランドステークス | 1 | 0 | 0 | 0 |
雲雀ステークス | 1 | 0 | 0 | 0 |
香港スプリント | 1 | 0 | 0 | 0 |
ニューイヤーステークス | 0 | 1 | 0 | 3 |
山城ステークス | 0 | 1 | 0 | 0 |
前走クラスデータ前走クラス | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
G1 | 1 | 1 | 1 | 5 |
G2 | 2 | 4 | 1 | 22 |
G3 | 3 | 2 | 5 | 47 |
リステッド/オープン | 1 | 2 | 3 | 51 |
3勝クラス | 2 | 1 | 0 | 9 |
海外 | 1 | 0 | 0 | 0 |
前走着順データ前走着順 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
1着 | 3 | 2 | 1 | 16 |
2着 | 0 | 2 | 1 | 5 |
3着 | 1 | 0 | 0 | 9 |
4着 | 2 | 2 | 1 | 10 |
5着 | 0 | 1 | 2 | 7 |
6~9着 | 2 | 2 | 3 | 33 |
10着以下~ | 2 | 1 | 2 | 54 |
- 該当馬 前走が阪神Cだった馬
- ソーダズリング(6着)
- トゥラヴェスーラ(7着)
- アサカラキング(9着)
- ダノンスコーピオン(10着)
- ダノンマッキンリー(11着)
- モズメイメイ(15着)
■騎手はフラットな傾向
騎手は「松山弘平」騎手が唯一2勝を挙げていますが、今年は騎乗予定がありません。他に傾向は見られませんので、騎手についてはフラットな目線で予想したいと思います。
騎手データ騎手 | 1着 | 2着 | 3着 | 4着以下 |
---|
松山弘平 | 2 | 0 | 0 | 3 |
浜中俊 | 1 | 2 | 0 | 3 |
武豊 | 1 | 1 | 1 | 4 |
岩田康誠 | 1 | 1 | 0 | 5 |
北村友一 | 1 | 0 | 1 | 2 |
幸英明 | 1 | 0 | 0 | 7 |
藤岡佑介 | 1 | 0 | 0 | 4 |
横山和生 | 1 | 0 | 0 | 0 |
M.デムーロ | 1 | 0 | 0 | 0 |
川田将雅 | 0 | 1 | 2 | 3 |