【弥生賞2022予想】今年も“スローペース”濃厚か?対応力のある2頭とは

記事「【弥生賞2022予想】今年も“スローペース”濃厚か?対応力のある2頭とは」のサムネイル画像

昨年にも増して好メンバーが揃った弥生賞。少頭数での開催がもはや恒例となっており、本番の皐月賞と違って例年スローペースになりがちです。昨年も逃げ・先行勢が揃ったにも関わらず、遅い流れとなりました。今年も11頭と少頭数なのは相変わらずで、メンバー構成的にもスローペースが濃厚と見ています。

スローペースに対応できる馬が大前提となれば、狙ってみたいのは京都2歳Sの勝ち馬ジャスティンロックです。スタートに課題があるので頭数が増えるとマイナスですが、この頭数なら問題はありません。

10頭立てとなった前走も、スタートで出遅れて後方2番手からの競馬となるも、4コーナーから早めに動いて2番手まで押し上げ、直線の追い比べを上がり3F最速の脚を使って快勝。スローペースで前残りの展開を捲くるように押し上げて勝ちきった内容は、同レースへの期待感を高める最高の勝ち方だったと感じます。長く良い脚を使えるのが武器で、ここでもその持ち味は生きてくるでしょう。

京都2歳S組のレベルについては当初はまだ疑問でしたが、その後順調に各馬が好走しており、相手強化となるここも十分勝ち負けになると見ています。ということで本命はジャスティンロックです。

続いて対抗馬ですが、こちらもスローペース想定で選出します。狙いたいのは、ホープフルS・3着馬のラーグルフです。そのホープフルSはキラーアビリティとジャスティンパレスに負けはしたものの、勝ち馬との着差は僅かに0秒4差。荒れた内目の馬場から追い詰めてこの着差で3着は、負けて強しの内容だったと言えるでしょう。

2走前の芙蓉Sはスタートで出遅れるも、スローペースを折り合って外から上がっていき、直線も外から長く脚を使って快勝。2戦連続中山の芝2000mで好走しており、舞台適性の高さも魅力です。

クラシックへ向けてここは何としても権利をとっておきたいところでしょうし、未だに牡馬クラシックへの騎乗経験がない丸田騎手にとっても、ここは切符を掴む大きなチャンスです。また、馬主である村木オーナーにとっても前走の3着は重賞で初の馬券圏内達成でしたし、この勢いでクラシック参戦を果たしたいところ。陣営の本気度は高いでしょうし、個人的にも前走から注目していた馬なので、ここは買っておきたいところです。

ということで今年の弥生賞は本命ジャスティンロック、対抗ラーグルフという予想で勝負したいと思います。