【阪神JF2017予想】ラテュロス、大物の素質あり?!新馬戦で見せたリカバリーは脅威
2歳牝馬No.1を決める阪神ジュベナイルフィリーズ。一昔前までは、そんなG1あったっけ?と言われるぐらい地味な感じのレースだったという印象があり、クラシック路線に通じるとも
思われていない時代もあったものでした。
ところが、ここ最近はトールポピー、ブエナビスタ、アパパネ、レーヴディソール、ジョワドヴィーヴル、メジャーエンブレム、そして昨年のソウルスターリングなど、その後の桜花賞を初めとするクラシック路線で活躍する馬を数多く輩出してきており、その知名度を上げてきました。いまや来年の牝馬クラシック路線の中心馬を占う意味でも重要なG1となったと言ってもいいでしょう。来年の牝馬クラシックを担う馬が現れることを期待しながら今年も同競走を楽しみたいと思います。
今年はそんな中でも登録段階から穴馬として注目している馬がおりました。抽選対象でしたが無事に12頭中9頭の抽選をクリアし出走してきてくれました。その馬は、ラテュロスです。
ラテュロスはディープインパクト産駒で、前走アルテミスステークスに出走し、勝ち馬のラッキーライラックから0.3秒差の3着に好走した馬です。クラシック路線に進んでいく馬としてはその実績も立派なものなのですが、この馬の素質はまだまだそんな程度ではないと思っています。
クラシックの中心を担える馬、古馬になってからもG1で活躍できる馬だと感じさせてくれたのが、何と言ってもラテュロスの新馬戦での走りです。新馬戦は今回の阪神ジュベナイルフィリーズや桜花賞のコースと同じ阪神1600m戦で行われ、惜しくも2着に惜敗しました。しかしこの2着がただの2着ではなかったのです。
競馬新聞などで出てくる通過順位では3-4で2着となっており、上りタイムも勝った馬よりも遅かったので、数字だけを見ると先行してなんとか粘れた2着という印象を受けがちですが、実際のレースはそんな印象とは全く違います。
直線を向いた時、両脇から挟まれる不利によって一度順位を8番手ぐらいまで下げております。直線ですから追ってスピードをあげるタイミングでの不利だったため、一度ブレーキがかかってそこから改めてスピードを上げていくということはなかなかできるものではないのですが、ラテュロスの場合はそこから外に進路を変えて追い出すと、ラストの坂上では3,4番手まで追い上げ、残り100mでまるで飛ぶように伸びてきて1/2馬身差まで追い上げての2着だったのです。とくに残り50mの走りは父ディープインパクトを彷彿とさせるものがありました。
この直線の走りを見た時、「この馬は桜花賞を勝つ!まるでジェンティルドンナだ」とも感じたほどでした。その後、未勝利は勝利したものの、前走アルテミスステークスでは期待に反して3着に終わってしまいます。しかし、当日降っていた雨があの飛ぶような走りに影響したと考えると、良馬場で阪神競馬場となれば新馬戦の飛ぶような走りを見せてくれる可能性はまだありそうです。
今年の阪神ジュベナイルフィリーズは、アルテミスステークスを勝って2戦2勝のラッキーライラックや、同じく2戦2勝の札幌2歳ステークスの覇者ロックディスタウンのオルフェーブル産駒の2頭をはじめ、桜花賞馬アユサンの全妹マウレア、ルーラーシップ産駒のリリーノーブルといった2戦2勝馬、1戦1勝ながらブエナビスタ産駒のソシアルクラブなど、未知の魅力を持った無敗の素質馬が大挙出走してきています。しかし、ラテュロスの走りはそれら無敗馬に決してひけをとりません。大物感だけで言えば、これらの馬達以上と言っても良いと個人的には思っております。
この阪神ジュベナイルフィリーズが終わった頃には、ラテュロスが一躍2歳牝馬のトップクラスであること、桜花賞の最有力候補であることを証明されていると予想して、ラテュロスを本命視した馬券で勝負したいと思います。