【早春ステークス予想2025】人気2頭に危険データあり、狙い目は妙味も期待できるサンライズアース

記事「【早春ステークス予想2025】人気2頭に危険データあり、狙い目は妙味も期待できるサンライズアース」のサムネイル画像

土曜の東京メインに組まれているのは芝2400mで行われる4歳以上3勝クラスのハンデ戦、早春ステークスです。

昨年同条件で行われたJCロンジンワールドベストレース受賞記念を含む過去5年分のデータを参考にすると、差し馬が4勝を挙げており末脚勝負のレースとなっています。

人気別でみると1番人気2勝、2番人気1勝、3番人気2勝と、3番人気以内の馬が勝利していますが、昨年は圧倒的1番人気のダノンギャラクシーが4番手追走からシンガリ負けとなっており、取捨選択は慎重に判断したいところです。

世代別では4歳1勝、5歳3勝、6歳1勝と拮抗していますが、4歳が2着4回と高い連対率を誇っています。登録のある4歳馬ではスワーヴリチャード産駒のベンサレムがルメール騎手の継続騎乗で上位人気想定となっており、1勝クラス、2勝クラス連勝の勢いに期待がかかりますが、先行馬ということもありレース傾向からは買いにくい一頭かもしれません。

同様にキズナ産駒の4歳牡馬ギャンブルルームもここ3戦は先行力を生かして競馬してきていることもあり、目標にされる危険な人気馬となるかもしれません。

一方、昨春はクラシックにも参戦していたレイデオロ産駒のサンライズアースは秋全休から前走の日経新春杯で久々の実戦でしたがシンガリ負けを喫してしまい、今回はテン乗りの菅原騎手と巻き返しの掛かる叩き二戦目となります。デビューから新馬戦、すみれステークスと連勝してきた実績もあることから、単勝ならサンライズアースに妙味がありそうですね。