メルボルンC予想・カレンミロティックに追い風があるとは言えないメルボルンカップ。にわか海外競馬ファンの私としては10年前の日本馬のワンツーまで馴染みのないレースだったし、そのときに知ったことだが、凱旋門賞ウィークエンドやドバイミーティングに勝るとも劣らない国を挙げた一大イベントとい...
【メルボルンカップ予想2016】オッズが崩壊?!高配当獲得のビッグチャンス!日本時間の11月1日(火)の13時に、遠く離れたオーストラリア・メルボルンのフレミントン競馬場の芝3200mでメルボルンカップが開催される。毎年11月の第1火曜日に行われるこのレースは、開催場があるビクトリア州がメルボル...
海外競馬発売第2弾・メルボルンカップにカレンミロティック出馬凱旋門賞の馬券販売で大好評を得た海外競馬発売の第二弾が11月1日(火)に開催されるオーストラリア・メルボルンカップで行われる。発売開始は午前7時からと、平日の早朝からの発売。一般的サラリーマンの競馬ファンはこの日は忙しく...
【ブリーダーズカップ2016予想】武豊、ヌーヴォレコルトで4年越しの再挑戦国内初となった海外馬券発売の凱旋門賞から早一ヶ月。11月も引き続き海外G1馬券発売の対象レースが開催される。11月5日(日本時間では6日早朝)はアメリカのサンタアニタパーク競馬場でブリーダーズカップフィリー&メアターフ(...
凱旋門賞の予想ポイントは日本独自オッズをどう考えるか凱旋門賞の馬券が今年から日本でも買えるようになった。知っての通り日本馬は過去未勝利、4回ある2着が最高という結果であるが、過去10年20年の優勝馬の年齢別・国別・性別別で傾向を見てみる。 斤量が有利なこともあって3歳馬が...
【ニエル賞2016】マカヒキ、凱旋門賞へ向けて準備着々と夏競馬も終わり、いよいよ秋競馬へ突入です。3歳クラシックの最終戦である秋華賞・菊花賞が開催される秋競馬は見どころがたくさん!しかし今年は国外でも楽しみなレースが待ち受けております。そう、仏G1の凱旋門賞です。 今年の凱旋...
【追憶の名馬面】キンツェムデンマークの童話作家、ハンス・クリスチャン・アンデルセンの作品に、「みにくいアヒルの子」という作品がある。 アヒルの群れの中に混ざった何とも醜い雛鳥が、実は白鳥の雛鳥だった。という、世界中のチビっ子が一度は必ず目を通す、...
【凱旋門賞2016】今年は日本馬による初Vの流れが来ている?!日本馬による凱旋門賞制覇!これは日本馬たちの、そして我々競馬ファンの最大の夢と言っても過言ではないでしょう。昨年2015年は残念なことに日本馬の参戦はゼロでしたので、今年こそは世界的な権威あるレースレース制覇へ向けて挑戦...
エイシンヒカリ欧州遠征第一弾イスパーン賞へ昨年の香港カップ覇者エイシンヒカリ(牡5・坂口厩舎)が5月24日フランスで開催のイスパーン賞へ挑戦する予定となっています。鞍上は引き続き武豊騎手。前走でのレースぶりから世界での地位を確立した感がありますが、今度はアジアの...
ラニ・武豊のケンタッキーダービー勝利に立ちはだかる巨大な壁日本時間5/8(日)午前7時34分、米国で開催のケンタッキーダービーにUAEダービー勝者ラニ(3牡・松永厩舎)が武豊騎手とともに出走いたします。 日本からのケンタッキーダービーへの挑戦は過去に1件、1995年のスキーキャ...