【オークス予想2018】順当濃厚?絞ってドカンが正解か?

記事「【オークス予想2018】順当濃厚?絞ってドカンが正解か?」のサムネイル画像

「今年のオークスは堅い!」

皆様の周りでもそんな声が多く飛び交っているのではないでしょうか?それほどまでに桜花賞の上位は強かったです。とくに勝ち馬のアーモンドアイの勝ちっぷりは素晴らしく、上がり2位の馬に1秒以上もの差をつける鬼脚で差し切るという好内容。G1というレベルの高い大舞台ではなかなかお目にかかれないパフォーマンスです。

改修後の阪神競馬場はよりポテンシャルが問われやすいコースとなり、近年は桜花賞上位組がオークスでもしっかりと走ってくれます。昔のように桜花賞惨敗からの巻き返しなんていうレースは見なくなりました。距離の不安は確かにありますが、桜花賞の結果は重視すべきでしょう。

アーモンドアイの距離適性における血統的見解を前回の記事で書かせていただきましたが、近年はマイラーでも十分に太刀打ちできる傾向が強まってきており、「距離や血統云々、純粋に強い馬を買うのがベスト」というご指摘も多く頂きました。実際、オークスは中盤緩んでの瞬発力勝負で上がり最速馬が来る競馬となるケースが多く、距離適性よりもどちらかと言えば速い上がりが使える馬を狙っていくのが常識化してきているのは事実ですね。

アーモンドアイは前走の桜花賞然り、2走前のシンザン記念でも上がり2位と0.7秒も差をつけており、デビュー以来出走したレースの全てで上がり最速という類稀な瞬発力の持ち主。速い上がりが使える馬を狙うなら、この馬以上にピッタリくるほどの馬はいないわけです。

そして桜花賞2着のラッキーライラック。こちらも桜花賞以外の重賞では全て上がり最速をマークしております。本来は切れよりも長く脚を使うタイプだと思っておりますが、前へ行ける脚質を考えれば崩れる心配も少ないですし、距離が伸びればアーモンドアイとの差も縮まると思います。

というわけで、桜花賞のワンツーで決まる可能性も十分にある今年のオークス。馬券圏内3頭のうち2頭がこの2頭で埋まったと考えれば、残り1頭を考えるだけのシンプルな予想で済みそうですね。

第3の馬は一体誰なのか?

桜花賞組で考えるなら3着馬のリリーノーブルも能力は上位。チューリップ賞・3着、阪神JF・2着とこれまで馬券圏内は100%と安定しております。チューリップ賞では掛かる一面も見せておりますが、要所の反応の良さは東京の坂には向いていると思います。距離延長でもしっかりと折り合えるかがカギとなりそうです。当日はパドックや返し馬での雰囲気をしっかりとチェックしておきたいと思います。

桜花賞組に次いで注目したいのはトライアルのフローラS組。馬券圏内の頭数は過去10年で桜花賞組に次いで良く(1-4-4-33)、去年はモズカッチャン(2着)、一昨年はチェッキーノ(2着)にビッシュ(3着)とその傾向は健在です。

今年のフローラSの勝ち馬はサトノワルキューレ。アーモンドアイとラッキーライラックに次ぐ人気馬となりそうです。開幕週の高速馬場とはいえ、速い勝ち時計&上がり最速もクリア。2400mを2度経験しており、出走メンバーで唯一2400mで勝ち星を挙げれている点もアドバンテージとなりそうです。本番ではアーモンドアイとの末脚くらべがレースを盛り上げてくれるのではないでしょうか。2400mを経験させて早くからオークスを目標にしてきた点や、角居厩舎の3頭出しのうちの1頭という点においても不気味な存在です。

オークス好走が目立つ忘れな草賞勝ち馬オールフォーラブも気になる一頭です。前走の忘れな草勝よりも印象的なのが、2走前のアルメリア賞。直線で外から上がっていきましたが、内のパンコミードに寄られる不利があり、3着に入線。結果的にパンコミードの降着で2着となりましたが、おそらく不利がなければ勝っていたという内容でした。忘れな草賞から優勝した馬で2011年のエリンコートがおりますが、エリンコートはマルセリーナとホエールキャプチャの2強対決に割って1着をかっさらったダークホース。長く良い脚を使える同馬なら、エリンコートの再現もあながち夢ではないかもしれません。

2強に割って入る馬として挙げた上記の候補馬達もおそらくある程度の人気が予想されます。3歳牡馬はNHKマイルC、皐月賞と波乱の決着が続いておりますが、牝馬の桜花賞は1~3番人気内の決着と超堅実。オークスもガチガチの決着となるなら、絞ってドカンを狙うしかなさそうです。