【根岸S予想2020】フェブラリーSへ向けた注目のダート短距離重賞!コパノキッキングやミッキーワイルドなど出走予定馬を考察今週末から東京競馬が開催されます。冬の東京開幕を飾る重賞はフェブラリーステークスの前哨戦「根岸ステークス」です。昨年の勝ち馬のコパノキッキングは本番のフェブラリーステークスでは5着に敗れたものの、東京盃やカペラSなどを藤...
JRA重賞初Vを決めた藤田菜七子騎手、来年のお手馬は?先週、JRAきってのアイドルジョッキー・藤田菜七子騎手がついにコパノキッキングで中央重賞初勝利を果たした。10月には大井競馬場で行われた東京盃をコパノキッキングで制し、交流重賞レースで初勝利を挙げたばかりだったが、同馬で...
【カペラS予想2019】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?8日はJRAの中でも貴重な重賞、ダートスプリントの「カペラステークス」が中山競馬場で行われます。各馬が最終追い切りを行い、同レースへ向けた最終調整を終えました。今回は、中でも追い切りの評価が高いと判断した馬3頭を紹介した...
【カペラS予想2019】注目のダートスプリント!コパノキッキングやゴールドクイーンなど出走予定馬を考察中山のダートスプリント「カペラS」が8日、中山競馬場で開催されます。交流重賞を回ってくる馬や、中央オープンから来る馬、上がり馬などがぶつかり合う見応えのある一戦で、年明け2月のフェブラリーSを展望する上でも見逃せない一戦...
【JBCスプリント予想2019】コパノキッキング&藤田菜七子、オーナーの期待に連勝で応えられるか?今年は浦和競馬場で開催されるJBCですが、中でも注目となるのがJBCスプリントに出走するコパノキッキングと藤田菜七子騎手ではないでしょうか。減量特典はあるものの、騎乗依頼数、馬質ともに向上しており、年間50勝の目も見えて...
【東京盃2019予想】藤田菜七子✕コパノキッキング、今度こそ掴めるか重賞初勝利?順調に勝ち星を積み重ねつつも、待望の重賞には今一歩手の届かない藤田菜七子騎手。先日、自身の手綱で未勝利を脱出した2歳馬グレイトホーンが京王杯2歳ステークスを視野にいれているということで、所属厩舎の管理馬で重賞初勝利となる...
藤田菜七子、コパノキッキングで米G1のBCスプリント参戦ダートの短距離重賞を2勝し、今年は藤田菜七子騎手との初コンビでフェブラリーSに挑戦して5着に善戦したコパノキッキング(セ4、村山明厩舎)が、今年11月に行われる米国競馬の祭典、ブリーダーズカップスプリント(G1、サンタア...
【東京スプリント予想2019】コパノキッキング✕藤田菜七子、前目で競馬ができれば本日10日は、大井競馬場で「東京スプリント」が開催。フェブラリーSで惜しくも5着に敗れた藤田菜七子騎手とコパノキッキングのコンビは、春はここから巻き返しを狙う。 前走のG1で見せて内容や菜七子効果もあって今回も人気しそう...
【フェブラリーS予想2019】藤田菜七子✕コパノキッキング、勝つ可能性はあるのか?今年最初のG1「フェブラリーS」に出走する予定であるコパノキッキング(セ4、村山明厩舎)に藤田菜七子騎手が騎乗することが先週明らかになり、JRA女性騎手初のG1騎乗が決定したということで各メディアで大きな話題となっている...
【カペラS予想2018】ダート戦線、3歳馬の勢いはまだ止まらないか?先日のチャンピオンズカップでのルヴァンスレーヴの楽勝劇や古馬相手に白山大賞典を勝利したグリム、そして敗れはしたもののチャンピオンズカップで穴人気を背負って出走したオメガパフュームなど、今年の3歳ダート馬の層の厚さは目を見...