競馬ヘッドラインロゴアイコン

競馬コラム」一覧

サイン (142)
皆さんの渾身のレースはどのレースですか?
2016/02/12 17:21
長く競馬をしていると、ビギナーズラックというものが本当にあるのだということを実感することが多々あります。そんな私が競馬を始めた時にもビギナーズラックを授かりました。それは1995年の宝塚記念の日、東京競馬場に行きました。...
馬券のリスクが高くとも意外にファンの多い障害競走の魅力
2016/02/10 16:03
リスクの高い障害競走。このレースはケンする人も多い。原因としてはやはり、1番怖いのが落馬だ。自分の馬が原因ではなくとも、他の馬のあおりを受けて落馬する事があるので注意が必要だ。私が買った障害レースで漫画みたいな出来事があ...
見てみたかった夢の対決の実現方法
2016/02/09 22:09
競馬のカテゴリには大きく分けて短距離・中長距離など距離、さらには芝・ダートの馬場の区分がある。それぞれこれまで数多くのG1ウィナーが誕生してきているが、その中でも無類の強さを発揮した馬というのがいる。そんな中で、カテゴリ...
競走馬や種付けにみる値段の高さと社台グループのしたたかさ
2016/02/09 21:31
2016年2月7日きさらぎ賞が京都競馬11Rで行われた。このレース断然の1番人気支持されたサトノダイヤモンドが快勝した。同馬はセレクトセールで2.3億円で取引された高額馬。社台グループは、直轄の一口馬主クラブ、サンデーレ...
WIN5を場外で買えるようにしたJRAの評価すべき改革
2016/02/08 21:38
WIN5が発売されてもうずいぶん気が付けば経つ。その中で在宅投票システムでしか、購入出来ない事に疑問を持った競馬ファンも多くない。これは普段、在宅投票システムを利用する競馬ファンですら、競馬場に遊びに行った際に、窓口や券...
WINSでは堂々としていろ、の意味するところとは?
2016/02/08 20:50
競馬場にはいないがWINSにはいる正体不明のグループ、コーチ屋の存在。コーチ屋の狙いは一人で馬券を購入しにきた、競馬初心者である。このコーチ屋とは一体何者なのか?非常におこがましい目障りなグループである。 絶対に競馬玄人...
有力騎手の常識?主流のオートマ限定免許って?
2016/02/04 17:37
JRAのジョッキーになる為には、先ずは競馬学校に入学しなければならない。競馬学校で3年間学んだ後、騎手試験に合格した人間のみがデビュー出来る。当然、どんなに成績が良くても騎手免許に合格しなければ、デビューは出来ない。また...
今では当たり前の在宅投票システム。次なる改革が望まれる
2016/02/03 16:14
現在、JRAの在宅投票会員になるには、わずかな時間【15分前後】があれば誰でも会員になれてしまいます。勿論、20歳以上など基本的な条件はありますが。これが今から20年前1996年までさかのぼってみると、まだこの頃は在宅投...
【東京新聞杯2016予想】サインは清原?テイエム"タイホー"の激走に期待
2016/02/03 13:12
2日、衝撃的なニュースがスポーツ界を震撼させた。かつて西武や巨人で活躍した元プロ野球選手の清原和博(48)が覚せい剤取締法違反の容疑で逮捕されたのだ。清原氏は所持を認めており、警視庁は使用についても調査を推めている。 清...
競馬はギャンブルなのか?スポーツなのか?
2016/02/01 22:39
競馬と言えば、熱狂的なファンがいたりテレビ番組として成立するほど人気の高い競技だ。サラブレッドはもちろんだが、その馬たちを乗りこなす騎手も「プロ」として活動している。一応、プロという肩書を持っている以上は「スポーツ」とい...
新LINEを必ずご確認ください

[SP]アルゼンチン杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。