競馬ヘッドラインロゴアイコン

競馬コラム」一覧

サイン (142)
青葉賞だけじゃない、ダービー未勝利のジンクスを打ち破るのは?
2018/06/12 12:58
平成最後の日本ダービーは福永騎手騎乗のワグネリアンの勝利で幕を閉じ、6月からは新元号の下で行われる最初のダービーへ向けて2歳馬が始動しています。ダービーと言えば同距離・同条件のトライアルながら結果につながらないというジン...
3歳馬のカシアスが豪州移籍!止まらない“豪州移籍ラッシュ”、日本馬が世界市場で注目される背景とは?
2018/06/07 12:19
2017年の函館2歳ステークスを優勝したカシアス(牡3、清水久詞厩舎)が、6月6日付けで競走馬登録を抹消したことが明らかになった。今後はオーストラリアへ移籍する予定となっている。6日、JRAは公式ホームページで発表した。...
キングカメハメハの後継種牡馬は大物候補多数?
2018/06/05 12:35
今年のオークスは1着アーモンドアイ、2着リリーノーブルともにキングカメハメハ系の産駒による決着となりました。それぞれロードカナロア、ルーラーシップという競走時代には距離適性に幅のあった産駒から更に広がりを見せる交配成績を...
いよいよ新馬戦開幕、今週は新種牡馬産駒4頭デビュー
2018/06/01 21:13
今週から2歳新馬戦が開幕となり、次世代を担う若駒たちが続々とデビューを果たしていく。それと同時に、新種牡馬たちの仕事の成果が試されはじめる時期でもある。今週はひとまず4頭の新種牡馬のデビューが決定したため紹介していこう。...
大本命でダービー制覇なるか!サクソンウォリアー、いよいよイギリスダービー出走へ
2018/05/31 20:11
JRAではオークス、ダービーが終わり今週から2歳戦のスタートとなりますが、地方ではジャパンダートダービーが残っているように、海外でも各地のダービーがまだまだこれから開催されていきます。中でも最も注目を集めるだろうダービー...
ダービー17着のジャンダルム、凱旋門賞へ出走しないがフランス遠征を行う理由とは?
2018/05/30 20:09
日本ダービーで17着に敗れたジャンダルムが、秋はフランス遠征を行うことが分かりました。30日、同馬を管理する池江調教師が明らかにしました。 凱旋門賞に登録していたことから、初報で勝手に凱旋門賞へ向かうものと思いましたが、...
父タピット×母父サンデーサイレンスが破格の種付け料、新種牡馬ラニに期待
2018/05/30 11:00
第85回東京優駿は福永騎手の駆るワグネリアンが優勝し、天才騎手と称えられた父の成し得なかった悲願の達成で幕を閉じました。 また、日本馬による海外ダービーへの出走も近年増えてきており、アメリカのケンタッキーダービーへの出走...
安田記念、一番人気で勝利できたら真の大物?
2018/05/30 10:17
競馬の競走では何番人気で出走しようが勝利さえすれば勲章はついてきます。しかしながら、今週の安田記念は“一番人気”で勝利することに意義があるのではないかと思われるレースになっています。 過去10年、一番人気で勝利した馬を見...
アーモンドアイの半妹ユナカイト、続けて大物となれるか要注目
2018/05/27 10:00
今年のオークスは、父ロードカナロアという理由から距離不安も囁かれていたアーモンドアイが、ルメール騎手も想定外の好位からの競馬で突き抜けて勝利しました。道中ぴたりとマークされる形となった3着ラッキーライラックに騎乗した石橋...
父の最大の弱点を補えるか?新種牡馬ディーマジェスティ注目の理由とは?
2018/04/23 23:01
現在の日本の種牡馬事情と言えば、大物の期待値高いステイゴールドが亡くなったこと、輸入血統のハービンジャーが一定の成果をあげてきていること、ロードカナロア・オルフェーヴルといった新種牡馬が初年度産駒からクラシック制覇を成し...
新LINEを必ずご確認ください

[SP]エリザベス女王杯の3連単を無料公開

最新のレース情報を配信。3連単の予想を無料でお手伝い。