【セントウルS2017】メラグラーナ、開幕週の馬場はプラスサマースプリントシリーズの最終戦でG1スプリンターズステークスの前哨戦でもある「セントウルS」。夏の上がり馬と休養を終えてここから始動する馬が集うことが多く、毎年比較が難しい一戦である。 サマースプリントシリーズ第2弾の...
ビッグアーサー、復帰戦のセントウルSを回避。スプリンターズSへ直行昨年の高松宮記念の勝ち馬で、前走の香港スプリント(10着)から休養しているビッグアーサー(牡6、藤岡健一厩舎)が、復帰戦として予定していた9月10日のセントウルSを回避することが明らかになりました。 昨年は高松宮記念を優...
【セントウルS予想2016】ビッグアーサー絶対も初の1200mとなるレッドアリオンが面白い!秋G1初戦となるスプリンターズステークスを占う前哨戦のセントウルステークスですが、今年は頭数13頭とちょっと寂しいメンバーとなりました。それも春の高松宮杯を制したビッグアーサーが出走するから?だったとするなら回避した陣営...
今開催からいよいよ秋G1スタート少し気の早い感じもしますが、今週から始まった・中山・阪神開催の最終日にスプリンターズステークスが行われます。この頃になると暑さもひと段落して、完全に秋競馬モードに突入します。そのスプリンターズSの前哨戦のセントウルステー...
【セントウルS予想2016】スプリンターズS本命馬にとっては調整レース?春の短距離王ビッグアーサーが今週末に開催されるセントウルSからついに始動。夏休みの間に、3歳牝馬ソルヴェイグ、ブランボヌールが打倒ビッグアーサーに名乗りをあげました。特にブランボヌールは絶好調の戸崎騎手が本番も乗るようで...
【セントウルS2016予想】ダンスディレクターとビッグアーサー、秋初戦に買うべき馬はどっちだ?!秋の大舞台であるスプリンターズSに向けて最も重要なステップレースとなるセントウルS。春の王者のビッグアーサーやシルクロードSを勝利したダンスディレクター、夏に好成績を残したネロの参戦で楽しみな一戦となりそうだ。また、過去...
【セントウルS2016予想】ダンスディレクター、8ヶ月ぶりでも勝ち負けビッグアーサーの1番人気が確実な情勢の中、一泡吹かせようと目論む馬も多い。その中でも1番の強敵になり得るのがシルクロードSの勝ち馬ダンスディレクターだ。今年の1月31日に行われたシルクロードSではこのビッグアーサーに快勝...
【セントウルS予想2016】集点はビッグアーサーの相手探し?考えられる不安要素は?リオ五輪、台風の連続発生、解散や逮捕と賑やかな芸能界、今年の夏はイベント盛り沢山で大盛り上がりでしたね。盛り上がった残暑続きのアツイ夏も、ようやく終わりを告げようとしております。夜にはコオロギの鳴き声なんかも聞こえるよう...
【セントウルS結果】アクティブミノル逃げ切りV!1200mは3戦3勝、スプリンターズSへの期待高まる13日、阪神競馬の開幕戦「第29回セントウルステークス」(G3、阪神)を優勝したのは10番人気のアクティブミノル(牡3)だった。勝ちタイムは1分7秒8で、昨年夏に2歳時で出走して優勝した「函館2歳ステークス」(G3、函館...
【セントウルS予想2015】開幕馬場にみるマテンロウハピネスの激走!秋のGⅠ戦線の最初を飾るスプリンターズステークスへ向けた最重要レースとも言えるセントウルステークス。今年もスプリント路線の主役級が揃いました。メンバーを見ると、やはりハクサンムーン、ストレイトガールと言ったGⅠ戦線での実...