【注目新馬】今年旬な血統背景の持ち主レガトゥス初陣へディープインパクト、キングカメハメハ亡き後の種牡馬争いは熾烈を極めているといえます。アーモンドアイを輩出したロードカナロアが一歩抜け出していますが、それでもサンデーサイレンス、ディープインパクトに続くとなると少し足りない...
【注目新馬】バゴ産駒期待の牡馬・ステラヴェローチェコロナ禍の最中ではありますが、なんとか今年も日本ダービーが無事に終わったということで、今週からJRAでも2歳戦がいよいよスタートします。昨年の新種牡馬はキズナ、エピファネイア産駒が主役となりましたが、今年はドゥラメンテ、...
夢は次世代に、ファンディーナ初仔誕生昨年なくなったウオッカが達成した偉業といえば64年ぶりの牝馬による日本ダービー制覇でしたが、それに勝る長期に渡り更新されていない記録を破るか期待が掛かっていたのが2017年皐月賞に岩田騎手騎乗で参戦した牝馬ファンディーナ...
【注目新馬】未来への“望み”は“翼”よりも羽ばたくか?三連単の登場により万馬券という単語の重みは減りましたが、単勝での万馬券となれば話は別。穴党でなくとも一度は当ててみたいと思うのではないでしょうか。 今年のダイヤモンドステークスはミライヘノツバサが単勝325.5倍と、重賞...
【注目新馬】期待のエスケンデレヤ産駒ドミナシオン、クラシックの星となれるか栗東・藤岡厩舎といえば息子の佑介・康太兄弟へと騎乗依頼するケースも度々見られますが、オーナーサイドとの関係性などもあるのでしょうか、期待馬に関してはデムーロ騎手を乗せる印象が強いです。 シンハライトとの叩き合いを制し桜花...
【注目新馬】有馬記念ウィークのメイクデビューに良血馬が多数集結!ここ数年は有力馬に関しても早めにデビューをさせ、収得賞金を確保してクラシックへ余裕をもたせたローテーションがトレンドとなってきており、夏のメイクデビューから良血、評判馬が登場してくるケースが増えてきました。 とはいえ、有...
【注目新馬】兄姉に3頭のG1馬を持つ超良血ヴァーダイト、待望の初陣へ今年のチャンピオンズカップを制したのは3歳馬のクリソベリルでした。姉にはエリザベス女王杯、宝塚記念勝ち馬のマリアライト、兄にはジャパンダートダービーの勝ち馬クリソライトがいる血統で、母クリソブレーズはディープインパクトか...
中谷雄太騎手、G1馬の姉に続いて注目の妹のデビュー戦にも騎乗へ今週はメールドグラースがオーストラリアのG1・コーフィールドカップへと参戦というわけで、馬券の発売も決まっています。5年前のアドマイヤラクティぶりに日本馬の勝利となるかも注目ですが、オーストラリア遠征では来週のコックスプ...
【注目新馬】スパンクルドスター、募集総額1億円は自信の現れか?マイルから中距離において欧州でデビューから無敗、まさに無敵の競走馬として名を馳せたフランケルの産駒で、日本において名高いのはデビュー当初は2歳時にあえて牡馬混じりの朝日杯FSを選択したミスエルテでしたが、現在のところの代...
【注目新馬】雄大な馬体持つシルヴィス、母と同オーナー・同厩舎からデビュー時が経つのは早いもので、2014年のエリザベス女王杯でヌーヴォレコルトとの叩き合いを制し、見事G1初制覇を成し遂げたラキシスも繁殖入りから3年強がたち、今年はいよいよ待望の初仔のデビューを迎える年となりました。 ディープ...