GⅠ馬アルフレードは過去の栄光を取り戻せるか。かつての栄光 今週末に福島で開催される七夕賞(G3・7月12日・芝2000m)に出走するアルフレードは、2歳時に朝日フューチュリティS(G1)を勝っているG1馬である。この時はデビューして3戦目。無傷で挑んだ初のG1レー...
夏と言えばメイショウナルト 2014年に七夕賞を勝利したメイショウナルトが今年も七夕賞に参戦予定だ。 昨年は七夕賞までは2ケタ着順が続き不調の中にあったが、テン乗りの田辺裕信騎手がこの馬で快調に飛ばして逃げ、見事な逃走劇...
清々しいくらいの逃げ馬マルターズアポジーと共に現実逃避しよう!何が何でもハナをきる行きたがり 今年'15年2月に3歳新馬でデビューし、新馬戦で勢い良く逃げてそのまま逃げ切り勝ち。2戦目も逃げるがここでは9着に敗れる。3戦目の条件戦ひめさゆり賞でも逃げきってなんとか踏ん張って2勝目を...
牝馬8頭出走のCBC賞:サインは”なでしこ”?今ちまたを騒がしている話題の一つに、なでしこJAPANワールドカップ連覇への挑戦があります。 今年の上半期を振り返ってみると牝馬活躍の話題が多かったようにも思います。 ラキシスが産経大阪杯でキズナ、スピルバーグ、ロゴタイ...
トーホウアマポーラCBC賞で連覇狙うもこの条件では厳しいか?CBC連覇は過去に3頭 昨年'14年のCBC賞を制覇したトーホウアマポーラが連覇を狙う。 CBC賞を連覇したことのある馬は過去に3頭。リキタイコー(飯田明弘騎手'77、年武邦彦騎手'78)、シーイズトウショウ(池添謙一騎...
サマーシリーズのキャンペーンに応募して夏競馬を100倍楽しもう!先週の函館に引き続き今週末からは福島と中京で競馬が開催され、いよいよ夏競馬が本格的に始まる。夏のローカルな馬場での競馬や毎年恒例のサマーシリーズは夏競馬の醍醐味と言える。 札幌、函館、福島、新潟、小倉といった夏競馬の開催...
春競馬を終えて主要国内馬の凱旋門挑戦への動向をチェック凱旋門賞制覇への夢は大きいものの、遠征は楽ではなく費用もバカにならないため可能性の低いうちは踏ん切りが付かないもの。 そこで春での仕上がりを見て秋競馬への動向を決め、凱旋門賞への挑戦をするか否かといった陣営は少なくはない...
ラジオNIKKEI賞でミュゼゴーストが2~3着争いをする条件とは?デビューから約1年 去年の8月にデビューしてからもうすぐ1年。今年に入ってから5戦とも全て3着位内に入っており堅実。 前走は白百合S(5/30、京都芝1800m、OP)で1着とはクビ差で差のない3着。ゴールは最後までしっ...
ジャストドゥイング、スプリントへ路線変更は大成功。CBC賞で弾けるか?長い距離からのスプリントへの路線変更 日曜中京のメーンレースはサマースプリントシリーズの第2戦CBC賞(GⅢ・中京芝1200m)だ。前走からスプリントへと路線変更してきたジャストドゥイングがシリーズチャンピオンの座に名乗...
サドンストームはトップハンデの57kg。CBC賞で悲願の重賞勝利となるか?舞台は夏競馬の中京競馬へ 波乱が起きた先週の宝塚記念で春のGⅠシーズンも終わり、今週からは本格的に夏競馬が始まる。先週から続戦の函館に加えて、今週からは福島と中京で競馬が開幕される。この時期は例年梅雨の時期で、夏のローカ...