【注目新馬】オーナー初の牡馬クラシックへ向けてミッキーガーデン始動ミッキーの冠でお馴染みの野田みづきオーナー。代表馬には牝馬二冠のミッキークイーンやマイルで活躍したミッキーアイルがいます。今年の菊花賞でもミッキースワローが上位人気に支持されるなど、豊富な実績がありますが、牡馬クラシック...
【注目新馬】メジャーエンブレム半妹メジャーラプソディがダートでデビューG1馬の兄姉を持つ新馬のデビューとなればPOGファンならずとも期待をしてしまうことでしょうが、父が異なれば全く違った産駒が出てくるというのもまた競馬の醍醐味の一つと言えます。そういった意味で、今後が楽しみなだけでなく、芝...
【注目新馬】祖母と叔父がG1馬。名は体を現すか?アドマイヤキング近親にG1馬が複数、しかもオールドファンだけが知る渋い馬などではなく、最近競馬を始めた方でもわかるような馬だとしたら、期待感は更に高まるのではないでしょうか?そんな馬が今週土曜のメイクデビュー阪神芝1800mでデビューし...
【注目新馬】そろそろこの母から大物誕生なるか?名牝から名馬がなかなか生まれないというのはよく聞く話ですが、この馬もまたその宿命に苦しんでいる一頭ではないでしょうか。桜花賞・秋華賞・エリザベス女王杯勝ち馬のファレノプシスです。 これまでサンデーサイレンス、フジキセキ、...
【注目新馬】ノヴェリストの弟“マツカゼ”が札幌でデビュー!今年の新種牡馬はなかなか好調なスタートを切りました。仕上がりが早そうな短距離血統でもあるロードカナロアをはじめ、オルフェーヴル産駒もステイゴールドの血統だけにやや遅咲きかと思われていましたが新馬戦勝ち馬を出してきました。...
【注目新馬】ミッキークイーン半弟ロングランメーカー小倉でデビューミッキークイーンと言えばどのようなイメージをお持ちでしょうか?芝馬・中距離以上で持ち味を発揮する。クラシックのみならず古馬になっても長く活躍する等々色々あるかと思いますが、ダートへのイメージというのはないのではないかと思...
ダイヤの原石を見逃すな!ディープスカイの今後の可能性とは?キタサンブラックの活躍により、父ブラックタイドの種付け料が100万円から300万円と一挙3倍になりましたが、いきなり跳ね上がったせいか種付け頭数が半分程度まで減ってしまい、今年は200万円に戻すことになりました。労力半減...
【注目新馬】今週いよいよロードカナロア産駒の真打ち登場!?今年の新種牡馬の目玉の1頭としてロードカナロアがいます。産駒はすでに4頭が勝利しており、その中でも最も父に距離適性の似ているように見えるスズカマンサクが今週の函館2歳ステークスに出走を予定しております。現段階ではサトノオ...
ハナズゴール、初産駒に「奇跡の血量」競走馬の配合には様々な用語があります。近年では父ステイゴールド×母父メジロマックイーンで話題になりました、優秀な産駒の生まれやすい特定の組み合わせを指すニックス。そして、父・母に共通の祖先を持つインブリードなど。競馬のテ...
【注目新馬】バリバリのダート血統からあえての芝デビューは勝算ありか?美浦の菊沢隆徳調教師の奥様は横山典弘騎手の実の妹ということで、血の繋がりこそありませんがその繋がりは強固なものがあります。このコンビから送り出される今年の2歳馬リーベグランツが土曜東京5Rの芝1600mに出走いたします。...