日本初の父子3世代海外重賞制覇の偉業。4世代目に受け継げるか?先月7日に行われたブリーダーズカップディスタフをマルシュロレーヌが制したのは、現地でも低いオッズだったこともありインパクトを与えるレースとなりましたが、この勝利で、日本調教馬による米国ダートG1初制覇を達成しています。 ...
ステイゴールド後継争い、オルフェーヴル一歩リードも熾烈化か初年度産駒から2歳女王ラッキーライラックと皐月賞馬エポカドーロを輩出したステイゴールド産駒で三冠馬のオルフェーヴル。2歳G1を勝てる仕上がりの早さや、クラシックまで狙える産駒を牡馬・牝馬ともに1頭ずつ出しており前途洋々に...
ステイゴールド、父サンデーサイレンスを超える記録達成今年の春の天皇賞馬レインボーラインはステイゴールド産駒らしい成長力でG1初制覇を果たしましたが、これからといったところで故障引退となってしまいました。幸い無事に種牡馬入りは確定したため、オルフェーヴル、ゴールドシップなど...
【デイリー杯2歳S予想2016】牝馬のリナーテ、怪物馬の可能性も?!今週の京都の土曜メインレースは第51回デイリー杯2歳S(G2)が開催。京都は先週に引き続き2歳重賞だ。先週の2歳牝馬重賞のファンタジーSでは単勝オッズ1.4倍という圧倒的1番人気のミスエルテが見事期待に応えて優勝した。デ...
紆余曲折を経て偉大なる種牡馬となったステイゴールド正しく、今をときめく種牡馬ステイゴールド。現役時代は常に善戦ホースだった。血統的背景からある程度人気になるのだが、勝ちきれないレースが続いた。特にオープンに入ってからは重賞制覇のチャンスを何度も目前にしつつ勝てずにいた。...
ステイゴールドのラストクロップ誕生。サダムパテックの妹エレインの初仔ある意味ではディープインパクトよりも個性の強いサンデーサイレンス産駒といえばどんな馬が浮かびますか?フジキセキやタヤスツヨシはわりとお坊ちゃんぽいイメージ?マンハッタンカフェは周りは周り、おれはおれ、のようにわが道を行く...
【中山大障害予想2015】障害もステゴ産駒オジュウチョウサンで勝負だ!個人的には、大好きな中山大障害。ファンファーレもかっこいいし、レースも迫力とドキドキ感がたまらない中山大障害。しかし、いまいち盛り上がりに欠けているのは非常に残念でなりません。まあ障害といえばGⅠしか買わないようなファン...
良血馬ルフォール新馬戦を快勝!注目血統へ11/1(日)東京第4Rで開催された新馬戦でルフォール(2歳牝馬、父キングカメハメハ、母レクレドール、母父ステイゴールド)が2着に1.5馬身差をつけ快勝しました。半兄にベルーフもいる良血馬です。母レクレドールの戦績ローズ...
ステイゴールドの残した種牡馬から後継馬になるのはだれ?ステイゴールドには種牡馬入りしてから黎明期がかなりありました。代表産駒が牝馬でしかもG1未勝利のソリッドプラチナムになっていた時期もあり、種付け頭数も減ってましたし、何より牡馬で強い馬がなかなか出てこなかったこともあり、...
【注目新馬】優良血統のメイケイレジェンド近年競馬血統を一番賑わせた話題といえば父ステイゴールド×母父メジロマックイーンのニックスではないでしょう。競走馬時代は2番手、3番手などが多く中々重賞で勝てない善戦競走馬で人気はあったものの種牡馬としての活躍もそれほど期...