ブレスジャーニー登録抹消、地方移籍へブレスジャーニー(牡6 佐々木晶三厩舎)が9月2日、中央競馬から競走馬登録の抹消がされたことが明らかとされた。今後は地方競馬へ移籍予定とされているが、移籍先は現段階では未定となっている。 2014年4月2日に生まれたブレ...
【金鯱賞2020予想】ブレスジャーニー、復活期待!引き続き今週も無観客競馬の開催となるJRAですが、クラシックや春のG1戦線も近づいてきており、今週は大阪杯やドバイへ向けた重要な一戦となる「金鯱賞」が行われます。 かつては年末に行われていた金鯱賞が、G1に昇格した大阪杯...
【金鯱賞2020予想】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?15日は大阪杯やドバイの前哨戦となる「金鯱賞」が中京競馬場で開催。各馬が最終追い切りを行い、同レースへ向けた最終調整を終えてきた。今回は、中でも追い切りの評価が高いと判断した馬3頭を紹介したい。 サートゥルナーリア(牡4...
【京都大賞典2018予想】叩き4戦目ブレスジャーニー、末脚そろそろ爆発か秋の京都競馬の開幕週最初の重賞は、G1の天皇賞、ジャパンカップ、そして有馬記念を目指す馬達にとっての始動戦となる「京都大賞典」です。 今年は、11頭立てと少し頭数が少ないですが、G1・2勝のサトノダイヤモンドを筆頭に、昨...
【函館記念2018予想】ブレスジャーニー、コンビ復活で復活Vなるか騎手は自分の騎乗したことのある馬は、条件戦で一度だけなどならいざしらず、重賞に勝利したことのあるような馬であれば覚えているものでしょう。ではその逆はどうでしょう。観客動員が異なるため重賞と平場が違うということは馬にとって...
【金鯱賞予想2018】「左回り巧者」&「上り調子」を重視今週末からは中京競馬が開催!開幕週の一発目の重賞を飾るのは大阪杯の前哨戦「金鯱賞」です。 名古屋市の名物「金のシャチホコ」に由来する金鯱賞ですが、今年の見所はなんと言ってもサトノダイヤモンドです!馬券連敗中の今は金もダイ...
【金鯱賞2018予想】“怪物”プレスジャーニー、復活の勝利か!?今週は、昨年新設されたG1大阪杯に合わせて開催時期を秋から春に変えた金鯱賞が行われます。 個人的な意見を言えば、いくらG2とは言え、歴史あるレースをそんなに気軽に変えるべきではないと思ってしまいます。長年続けている本当の...
【チャレンジカップ2017予想】ブレスジャーニー結果の欲しい転厩2戦目近年で耳にした転厩の一番の成功例と言えばやはりモーリスが挙げられます。馬の成長曲線と転厩時期が当てはまったという可能性も考えられますが、いずれにせよ本格化以降のモーリスの成績は、それ以前のくすぶっていた頃のものとは雲泥の...
【チャレンジC予想2017】今年から距離は2000mに、有力馬4頭の予想・見解2日(土)は阪神競馬場の芝2000mで「チャレンジC」が開催されます。長らく2000mで施行されてきたレースでしたが、2012から1800mのハンデ戦となり、時期も9月から12月に変更となりました。しかし、時期はそのまま...
【弥生賞2017】主役級のブレスジャーニー回避、本番へ向けて慎重な姿勢を見せる陣営3月5日(日)に中山競馬場で開催される第54回弥生賞に登録していたブレスジャーニー(牡3、美浦・本間忍厩舎)が同競走を回避することがわかった。調整が遅れ気味であったことが回避の主な原因で、同馬を管理する調教師の本間師は「...