【フェブラリーS予想2020】いよいよ今年初のG1!インティやモズアスコットなど出走予定馬を考察いよいよ今年初G1の「フェブラリーステークス」が開催されます。ダート界の頂上決戦ということで2020年最初のG1馬が決まります。今年は一体どの馬が初G1を制すのか?今年もまた楽しみな馬が多数出走しております。今回は中でも...
【東海ステークス予想2020】最終追い切り・調教内容が高評価の馬トップ3は?フェブラリーステークスへと繋がるダートG2「東海ステークス」が26日、京都競馬場で行われる。各馬が最終追い切りを行い、同レースへ向けた最終調整を終えてきた。今回は、そんな中でも追い切りの評価が高いと判断した馬3頭を紹介し...
【東海ステークス2020予想】フェブラリーSへのステップ!インティやスマハマなど出走予定馬を考察今週の京都の日曜メインはダートG2の「東海ステークス」です。今年は東京オリンピックが開催される関係で1月は中京競馬が開催されないため、京都での開催となります。G1フェブラリーステークスのステップレースでもあり、集まるメン...
みやこS(2019)インティやスマハマなど出走予定馬を考察1着にチャンピオンズCの優先出走権が与えられる「みやこS」が3日、京都競馬場で行われます。昨年はJBC競走が京都競馬場で行われたため同レースは休止されましたが、秋のダート戦線を占う上で重要な一戦となります。今回は出走予定...
【帝王賞2019予想】インティ中心、武豊騎手の得意パターン春のダート王者決定戦「帝王賞」がいよいよ本日開催。 中央の上半期の総決算であった宝塚記念は見学にまわった武豊騎手だったが、フェブラリーSの勝ち馬インティに騎乗し、地方の帝王賞で上半期を締め括る。 破竹の7連勝でフェブラリ...
優先出走権を獲得したインティ、ブリーダーズカップ参戦なるか?先日開催されたドバイゴールデンシャヒーンではマテラスカイが大健闘と言える2着に入る活躍を見せましたが、ロイエイチが取り消しになってもエックスワイジェットが圧巻の逃げ切りを果たすなど、アメリカのダート馬の層の厚さを改めて感...
フェブラリーS勝ち馬インティ、BCクラシック参戦へ意欲デビュー戦を取りこぼして以来、負け無しのまま7連勝でG1・フェブラリーステークス勝利を手にしたインティ(栗東・野中厩舎 牡馬5歳)が、11月にアメリカで開催されるBCクラシックへの挑戦に意欲を見せている。 フェブラリース...
【フェブラリーS予想2019】逃げるのはどの馬?決め打ち馬券で勝負今年のフェブラリーSはインティ、サクセスエナジー、サンライズソアと逃げ馬候補が多数。これだけ逃げ馬が揃えばペースも速くなりそうだが、いずれもそこまで飛ばしていくようなタイプではなく、スローとなる可能性も決して低くはない。...
【フェブラリーS予想2019】インティは危険な人気馬か?4つの不安要素とは?JRAが行う今年一発目のG1「フェブラリーS」が17日、東京競馬場のダート1600mで行われる。今年は女性初のG1騎乗ということで藤田菜七子騎手が騎乗するコパノキッキングが人気を集めそうだが、優勝候補の最右翼は前走の東海...
【東海S予想2019】ダートの新星がここで激突!勝つのはどっちだ!?今年のダート界の中心となると思われていた昨年の最優秀ダートホースで最優秀3歳牡馬の選考でも上位に残ったルヴァンスレーヴでしたが、フェブラリーステークス参戦の予定も脚部不安により頓挫し、今年のローテーションが白紙となってし...