【京王杯スプリングC予想2019】安田記念の最重要ステップ!タワーオブロンドンやサトノアレスなど出走予定馬を考察11日(土)の東京メインは安田記念の重要な前哨戦「京王杯スプリングC」です。昨年は馬券には絡みませんでしたが、安田記念における過去10年のスプリングC組の成績は「2-3-2-30」と3着内の頭数は最多で、本番へ向けての最...
【東京新聞杯2019予想】タワーオブロンドンやロジクライなど、出走予定馬を考察2月3日(日)は東京競馬場で「東京新聞杯」が開催される。安田記念やヴィクトリアマイルと同じ舞台であり、古馬マイル戦線を展望する上で見逃せない一戦となる。今回は出走を予定している3頭の有力馬をピックアップしてみた。 タワー...
【キャピタルS予想2018】ゴドルフィン期待の3歳馬タワーオブロンドンが久々の戦線復帰へゴドルフィン所有の代表馬と言えば今年のスプリンターズステークスを制覇した短距離王ファインニードルの印象が強いですが、関東にもNHKマイルカップで1番人気に支持された期待の3歳馬タワーオブロンドンがいます。結果は残念ながら...
【安田記念2018】藤沢和雄厩舎、4頭登録のうち3頭が回避3日に東京競馬場で行われる安田記念に登録していたスターオブペルシャ、タワーオブロンドン、ムーンクエイクの3頭が、同競走を回避することが明らかになった。30日、3頭を管理する藤沢和雄調教師が発表した。 藤沢和雄厩舎からは4...
【NHKマイルC予想2018】安定感魅力のタワーオブロンドン、軸馬に最適3歳牡馬のマイル王者決定戦「NHKマイルカップ」が東京競馬場の芝1600mで行われます。 過去の傾向ではアーリントンC組の好走率は低くなっているものの(1-0-0-3)、今年は同競走をレコードVで圧勝したタワーオブロンド...
【NHKマイルC予想2018】タワーオブロンドン、ベスト舞台での快走期待!長距離のG1が終わり、舞台はマイルへと移り次週はG1「NHKマイルC」が開催される。天皇賞春はG1としてはやや寂しいメンバー構成となったが、今回はなかなかの好メンバーが揃っている。 上位にはこれまで馬券圏内100%のタワ...
【アーリントンC予想2018】タワーオブロンドン、マイルでも堂々主役!朝日杯FS・3着馬タワーオブロンドンの今年の始動戦は、このアーリントンCとなった。朝日杯の勝ち馬ダノンプレミアムの能力は相当高く、2着馬のステルヴィオもその後スプリングSを快勝し、皐月賞でも人気の一角となるだろう。朝日杯...
藤沢調教師、レイデオロ以外も海外遠征を計画中藤沢と言われると、カズオじゃなくてサツキを思い浮かべると言われても「そだねー」と返してしまうほどの盛り上がりをみせたカーリングも無事、銅メダルを獲得して平昌オリンピックに幕を下ろしました。これからは皐月賞を控えたシーズン...
【朝日杯FS予想2017】タワーオブロンドンはマイルでも通用するのか?今週17日(日)の阪神メインレースは2歳馬限定G1「朝日杯フューチュリティステークス」が開催。今年で第69回目と歴の長い伝統的な2歳のG1競走です。ただ、今年から年末のホープフルステークスがG1に格上げされたことでクラシ...
【朝日杯FS2017】今年一番強い2歳は誰だ?有力馬4頭を考察12月17日(日)は阪神競馬場の芝1600mで「朝日杯フューチュリティステークス」が開催されます。同条件の阪神ジュベナイルフィリーズが前週に開催されるため、牝馬の参戦は例年皆無で、ここを勝ったが馬がJRA賞最優秀2歳牡馬...